• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高2で「京大医学部合格」の衝撃 「飛び級」が日本の閉塞状況を打ち破る

J-CASTニュース
345
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    真希波マリみたいでとてもカッコ良いと思います。


注目のコメント

  • badge
    DNXベンチャーズ パートナー

    何故大騒ぎするのか?
    わたしは海外の大学に高2で入学しました。同級生に14歳のマレーシア人がいたので最年少ではありませんでした^_^
    子供の頃の身長の伸びる速度と同じで、一人一人の認知スキル獲得速度や成長スピードはそれぞれだったりします。年齢で縛ったりするとせっかくの才能や興味がなくなってしまう可能性もある。もちろん、精神的な成熟度合いが学生生活に影響あるかもしれないが、それ含めて本人や本人の家族が判断すれば良いので、と思います。
    あ、良く勘違いされることが多いのですが、「天才」とたまたまその時期の習得速度が異様に早い人がいます。わたしは後者です笑


  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    大学への数学の投稿や、大手大学予備校の全国模試など見ると、下の学年でも成績出す子は、毎年何人かいるもの。変に騒ぎすぎず、自分のペースでスクスク伸びていくように、そっとしてあげて欲しい。本人がタレントとして生きていく気持ちがあるなら別ですが。
    ちなみにこの子の同級生の友人によると、分からないところを質問すると、先生に教えてもらうより何倍も上手に教えてくれるそうです。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    ドンドンお進めになるのが良いかと 人間の寿命という観点から、早く基礎を終わらせて研究スタートできれば、その方が良いと思いますねぇ 生物医学研究、特に臨床系は時間と体力が要りますので もちろん、この方も研究者にはおなりにならないかも知れませんが、それだからこそ、沢山の人数に機会がいるのですねぇ

    あ、あと早めにメリケンにいらっしゃる事をお勧めしますねぇ、できれば博士前に で、最低10年位はやってみて、お決めになればよいかと、ニホンで (ほぼ) ニホン人の若者をお育てになりたいか

    「研究医になることをめざす、と語っている。「今は治せない病気の治療法を見つけたい」とも。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか