• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

台湾発「ありがとう日本」ワクチン提供に産経新聞広告で

121
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 金融機関勤務 永遠の若手 なし

    ありがとうと言われるとうれしい。大好きな台湾からのありがとうは格別。


注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    何をおっしゃいますか。東日本大震災ゆその後の地震や水害でもいち早く手を差し伸べてくれたのは台湾の皆さんです。感謝したいのはこっちの方です。自分は何もしてないけどさw
    「患難見真情」(まさかの時の友こそ真の友)っていい言葉。まさかの時に離れていく奴多いから。


  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    基本的には国と国は、地理的に近いほど仲が悪い。国境をせめぎ合うからしょうがないことである。私が観光産業が好きなのは、個人は近いほど、交流が盛んであることだ。
    国として日本は、中国と国交を結び、台湾とは断交している。中国から見れば台湾は中国なので、両地域と国交があることは矛盾するからだ。

    わたしは、村上春樹さんがエルサレムで話した『卵と壁』のスピーチが好きだ。

    ーー『卵と壁』スピーチの一部抜粋ーーーーー

    これは私がフィクションを書く間、ずっと心に留めていることです。紙に書いて壁に貼るとか、そういったことではなく、私の心の奥に刻み付けていることがあるのです。それはこういうことです。

    「高くて硬い壁と、壁にぶつかって割れてしまう卵があるときには、私は常に卵の側に立つ」

    そう、壁がどんな正しかろうとも、その卵がどんな間違っていようとも、私の立ち位置は常に卵の側にあります。何が正しくて何が間違っているか、何かがそれを決めなければならないとしても、それはおそらく時間とか歴史とかいった類のものです。どんな理由があるにせよ、もし壁の側に立って書く作家がいたとしたら、その仕事にどんな価値があるというのでしょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    近隣アジアとの様々な関わり、ニュースを目にするたびに、いつも思い出すのは、このスピーチです。

    ▼卵と壁、全文
    https://ameblo.jp/fwic7889/entry-10210795708.html


  • 温厚で思考好きな人

    台湾と良好な関係を築けていることを嬉しく思う。それと同時に他の国とも友好関係を築ければなぁーと思う。歴史的な経緯とか利害関係とかいろいろあると思うが、互いの主張はしつつも困った時には手を差し伸べられるような心の余裕とかそういうの。もちろん理想論ではあるがどうでもいい部分でいがみ合っているよりはいいはず。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか