今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
219Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
真夏で暑くてマスクしながらの観戦は、熱中症も心配ですね(先生は熱中症の責任も言われるだろうし、具合が悪くなった子をみるために、引率の人手も必要になりますね)。

一流の選手の様子を直接見られるいい機会とは思いますが、感染したら学校の責任にされてしまい、行きづらいでしょうね。

代わりに小中学生は無料にして休日に気を付けて行けたらいいのかもしれませんが、事務的な手間がかかるからやらないでしょうね。
人気 Picker
今回の件に関わらず、安全という言葉を大義名分に子供の体験機会をどんどん奪うのは本当に酷だなと思います。選択の余地も無いことが多いので。
なんの問題もないのになんで辞退するんだろ笑
スポーツ観戦におけるクラスター発生って世界的にも聞いた事が無いのですが、どういうエビデンスに基づいているのだろう。ましてや重症化リスクがほとんどない小中学生。。一生涯の思い出になるだろうから、貴重な体験を奪うのはいかがなものなのか。
自分が意思決定者側だったら、、、と考えれば、本当に難しい決断です。

コロナ禍でのイベント観戦は、リスクもベネフィットも両方あるわけで、どんな意思決定をしても、当事者はずっと「これでよかったのだろうか」と思うでしょう。

自分の子供たちが小さい頃にこの状況だったら母としての私はどう考えたでしょうか。
おそらく、オリパラ観戦のベネフィットをたくさん知っている自分としても、どんなにベネフィットが多いと具体的にイメージができても、リスク(医学的、社会的)と天秤にかけた時なかなか難しい判断になると感じます。
当然の動きだろ。

私からいえば、オリンピックに反対しているのでも、スポーツ観戦の楽しさを否定している訳でもない。

感染拡大防止に役立たない行動は全て避けたいだけだ。
津波の時に、海岸や河口には近付かないだろ?

政府や東京都などが、3密回避や外出抑制を推奨しているからではない。
自分なりに考え、オリパラ観戦が感染抑制にはならないと結論した結果だ。

ワクチン接種は、何のため?感染予防だろ?
「ワクチン接種して、五輪を観戦しよう」というのは、リスクを回避しながら、リスクを取りに行く、矛盾した行動でしかない。
新型コロナウイルスは、相変わらず、得体の知れない感染症で、人との接触・交流抑制とワクチン接種が、今のところの対策の最右翼だ。
今まで、感染・発症しなかったのは、単にラッキーだけなのかもしれない。

所詮、自己責任で、治療薬の決定打が出るまでは、「君子危うきに近寄らず」だ。
1964年の東京オリンピックの興奮も、たまたま現地で出会った1996年のアトランタオリンピックの熱気も、古稀を過ぎた今に至るまで鮮烈な思い出として残っています。
不安を感じて次々辞退しているのは二度とないかもしれない貴重な体験を奪われる小中学生本人でなく、リスクと責任を怖れる親御さん、先生、教育委員会等々の大人たちでしょう、たぶん。可否すら分からない観戦の準備が大変なこともリスクを怖れる気持ちと必要性も分かりますけれど、切ない思いも拭えない・・・ (・・;
保守的な教育現場としては、当然の判断でしょう。

私は、親が自己責任で「参加」「不参加」を決めればいいと思うのですが、横並び意識が強い日本社会では「全員不参加」にする方が座りがいいのでしょうね。
こんなチャンスは2度とない。一応の対策をしてそれでいいと思いますが。
辞退してるんじゃなくてさせている。させているのは責任取りたくない大人やろ
満員電車に乗ってる親の方が危険。
というか、満員電車でもクラスターは起こっていない。
まぁこういう危機感の強い国民性が、政府の弱い要求のもとでも感染減少を実現できている要因なので、総じて良しとするべきか。
ただ、リスク回避思考が強い国民性はこれからの日本の経済発展においては足枷だなぁ、と思ってしまう。