• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自治体の中小河川管理 増える業務、減る人手 除草など手が回らず

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 『情報力は、避難力!』著者 欧州在住(オランダ)

    かなり手が回っていない状態ということだけがわかりました。

    >国内の河川の9割以上は地方自治体が管理する。20年度の維持管理予算を10年度と比較したところ、政令市では平均4億179万円から同7億6647万円に91%増えていた。都道府県では同13億3033万円から同21億6596万円に63%増えていた。

    >堤防を健全に保つ除草作業は、63%の自治体が「管理区間の半分以下しか実施していない」と回答した。「区間の全てで実施していない」と答えた自治体も6%あった。

    > 堤防の点検マニュアルは67%が「整備していない」(検討中も含む)と答えた。堤防や水門など主要施設の概要を一覧にした「河川台帳」については、管理区間の9割以上で作成済みとした自治体は63%にとどまり、18%は区間の半分以下しか作っていなかった。また、台帳を作ったことがある自治体も46%は過去に台帳を更新したことがなかった。


  • 熊本学園大学社会福祉学部 教授

    あまり的をいてない記事かもしれません。中小河川でひとくくりにはできなくて、2級河川は県、準用河川は市町村の管理です。地方財政をみれば、人件費のやりくりが難しいのはいわずもがな、です。

    報告書を読んで、もう少し考えてみます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか