• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の自動車業界に忍び寄る、産業構造「崩壊」への足音(川端 由美)

現代新書 | 講談社
31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 水平分業期を経て、垂直統合(というか一定グループでの開発)に収まるのが普通では?一定のグループで先々の見通しが立ってるから成り立つ契約もあるでしょう。新規参画しやすいよう門戸を開いておけば良いとは思います。

    日本の自動車産業は、一定の水平分業期を経てグループ開発期に熟れているだけに感じます。

    新しくて魅力的な技術を持った企業には門戸を開く/門戸をくぐりにいく、ってだけじゃないの?


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    テスラは世界で最も垂直統合な自動車メーカーかと思いますが。

    『そしてこの水平分業モデルを、車の世界でもっとも早く軌道に乗せてしまったのが、いまや株式時価総額ではフォルクスワーゲンやトヨタ自動車など世界最大規模の自動車メーカーを軽々と上回ってしまった、あのテスラなのである(2021年3月時点で時価総額は5700億ドル〔約62兆7000億円〕)。』


  • badge
    ナカニシ自動車産業リサーチ 代表

    2017年頃の「CASE恐るべし」といった記事から多くは進化していない印象だ。むしろ、議論がタイムスリップしてしまった。時空とセグメントの切り分けができていないと感じる。著者は見識を持っているはずなので、本の宣伝を少し意識しすぎではないだろうか。


  • 彦山精機 専務取締役

    かなりこじつけた記事。テスラは垂直、既存の
    メーカーは水平分業。現場を見ないで書いてる
    のかな?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか