今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
170Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
韓国みたくキャッシュレス決済所得控除とかやれば、もう少しキャッシュレス決済比率は上がりそうな気がします。
キャッシュレス化が進まない日本の課題を消費者、店舗、決済事業者、行政それぞれの立場で指摘、整理されています。
今後、COVID-19の影響で蒸発してしまっている訪日外国人旅行者が戻って来た時、キャッシュレス決済の問題は観光地でも再発しそうです。
ところで、中部国際空港に鉄道として唯一乗り入れている名鉄の切符売り場ではクレジットカードが使えません。国際空港の鉄道駅ですらクレジットカードが使えないのですから日本がキャッシュレス途上国と言われても仕方ないと思います。
地デジ導入の際の、オールオアナッシングをバックキャスティングでいついつまでに大方がこうなりますよ、と同時進行でクラウドのCRMを駆使してお隣の国のように、お、キャッシュはもう三年くらい使ってないなぁのような社会になってもいいのかなぁと思います。

欧米はデジタルドルとか主要通貨自体をデジタルにする可能性について議論していますし。
キャッシュレス手段が増えすぎてしまったことがかえってキャッシュレスが日本に浸透しない原因だと論文でも指摘されていると大学で学びました。
競争として強豪が増えるのは資本主義経済では好ましいことである一方で、このような弊害が存在するのも事実。かといって政府主導で一つしか決済手段を整備すればそれは資本主義とは言えない。
時には中国のような半資本主義的な考えも必要なのか、と思わされます。
単なる決済手段としてのキャッシュレスなら現状のままでも進められるが、税金や給付金や社会保険とかが絡んでくると、どうしても本人の証明が問題になります。
そのためのマイナンバーで、エストニアも韓国も政府が管理·保証している社会インフラとしての情報基盤が整備されているのが素晴らしいです。

個人的見解では、マイナンバーの足枷は、利用サービスがまだまだ少ないという面もありますが、政府·地方自治体のシステムを安全に守るために外界との接続を完全に遮断しているネットワークのLGWANだと思っています。
セキュリティとオープン性は相容れない問題ですが、なんとか上手く是正していってほしいです。
決済手段の乱立はキャッシュレス普及の阻害要因となっており、もう収束してほしいところです。
便利なものを使わず、温故知新っぽい雰囲気(実際にはただの懐古主義)が好きな日本って何かあれですね。
口座振替や振込もキャッシュレス決済に含めるべきだと思います。
現金のメリットは2点、脱税と暇つぶし。
要は現金ユーザは社会悪か余程の暇人のどちらか。

加盟店側は「決済手数料が」とか言ってるが、これもおかしな話。カードインフラには多大なコストがかかってるし、加盟店自身も売上やコストの3%改善もしようとしないのは、変化に対応できない証左。淘汰される存在だと思います(現に僕は現金のみの店は行かないし、Googleマップ評価にも「現金のみ」と明記します