• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Facebook、カメラ付きスマートウォッチを2022年に投入か

102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    過去に何回かコメントしていますが,Facebookはここ最近触覚の研究に注力しています.
    https://newspicks.com/news/4103252
    このコメントにも書きましたが,「手首や前腕に多様な触感を提示できるディスプレイ」についてかなり色んなバリエーションを研究していました.こういったスマートウォッチ型デバイスに搭載されるんでしょうかね.楽しみです.

    携帯電話にカメラが載った当時,個人的には,そんな画素の粗いカメラで撮ってどうするの?と思って見ていたのですが,まぁそんな思いはあっという間に覆されました.スマートウォッチも今は時計と心拍計測,NFCによる支払いあたりの機能がメインですが,カメラや多様な情報通知の端末になっていくのか,気になるところ.


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    ウェアラブルデバイスのヘルスケア領域への開発競争に、フェイスブックが加わるという報道です。この領域では、Apple社がアップルウォッチに心電図機能を加えるなど、積極的な攻勢にでていることが知られています。また、世界の各国では、Apple以外にも心電図が計測できるウェアラブルデバイスが販売されており、安価なものも出回っています。

    この機能付加は、付加価値が高いことから、価格弾力性が低く(価格により「買う買わない」が判断されにくい)、一度使用されると長期安定使用(手放せない)が望めます。

    心電図を測定する機会は、健康な方では定期健康診断くらいしかないと思いますが、そこでの測定時間も数十秒程度だと思います。不整な脈拍は必ずしも常時出ているわけではないので、長時間計測するほど検知できる可能性が高まります。特に、心房細動の病態に有効性が発揮できると思われます。この病態は珍しいものではありませんが、存在しているにもかかわらず気付かず放置すると起こりやすくなる「心因性脳梗塞」の発症、それに伴う後遺症(寝たきり)の抑制に、このようなデバイスは期待が持たれています。


  • badge
    (株)イブキ 代表取締役

    記事の画像を見る限り、デザインよりも機能を優先したら広まらないと思います。
    ウェアラブルデバイスを制する会社がヘルスケアサービスの核となると考えてます。
    最終的にどのようなデザイン、機能になるのか楽しみですね。


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    Apple Watchの競合というよりARグラスのコントローラーとしてみた方が良い。FacebookはARグラスの覇権争いに向けて着々と!

    Facebookは、写真や動画を撮影するための2基のカメラや心拍数モニターなどのヘルス機能を搭載するスマートウォッチの最初のバージョンを2022年夏に発売する計画


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか