• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ日本のブランドは文字ベースのロゴが多いのか?

デザイン会社 ビートラックス: ブログ
489
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • この記事は不適切と言うか、意図的にロゴマークの無い企業を選択してません?

    テスラにはトヨタ
    スターバックスにはコメダ珈琲店
    マクドナルドにはモスバーガー
    ペプシには三ツ矢サイダー

    少なくとも、似た業種を例に挙げるべきです。

    私がひねくれているだけですが、ステレオタイプに面白がってるコメントが多くて驚きです。


注目のコメント

  • Sky Hi Productions Inc. creative director

    ロゴには、ロゴマーク(マーク部分)とロゴタイプ(文字部分)があります。
    ロゴマークは社名の1文字や理念を抽象化する事が多く(テスラのTやマクドナルドのM)、ロゴタイプは昔からあるレタリング(オリジナルの文字デザイン)でつくることが多いです。

    記事にあるように、最近はSNSのプロフィール画像でも成立するようにロゴマークorロゴタイプをつくります。

    抽象度の高い変換は、クライアントへのプレゼンのハードルは高まりますが、成功するととても効果的な運用が可能になり、ロングランするロゴになりやすいです。

    44歳/グラフィックデザイナー


  • SO Technologies株式会社 CMO

    一目瞭然!

    文字ベースが多い理由として考えられるのは、創業年数の長いトラディショナルな企業であること、古き良きCI (Corporate Identity) の概念が強く、ロゴのリデザインをあまり行っていないこと。

    それに加え、アナログな商品を展開している企業において、ブランドのデジタルシフトが進んでいないことなどだろう


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか