197Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コロナ禍において人口当たりの重症者や死者数が少なく、普段通りの生活環境が維持されたかどうかで順位が決まったようです。大阪と東京の順位が上がったと言うよりは欧州諸国の順位が下がったことで大阪と東京がランクアップしたように見えます。ちなみに、2019年度は大阪4位、東京7位でどちらもトップ10入りしていました。
人気 Picker
2都市生活してますが、Stabilityとインフラが東京を上回っているようですね。賛否両論ありますが、もしかしたらこれから分散とか地方移住とかみんながこうだからとかではなく、個人の価値観で住まいの在り方や働き方の変化に伴い、個人で生活を再定義するあらわれのスタートなのかもしれませんね。
日本の都市の強みはやはり食事ではないでしょうか。身体の一部となる食事は人間誰しも毎日摂るもの。海外に住むと心から実感しますが、安くて美味しくて種類が豊富だとQOL上がりますよね…!納得の2都市ランクインです。
ゆる〜い対策でコロナを過ごし死者も少ない日本の都市が上位を維持するのは当然です。自己評価を高めることが課題かと。
日本の大都市の強みは、なんといっても安くて美味しい食事でしょう!しかも、身体に良い。
そして、公共交通機関の充実度は、世界的にも突き抜けた便利さだと思います。

そして、最近では大気汚染も少なく→中国からやってくる黄砂とPM2.5くらい、緑も増えました。

でも、海外旅行が魅力的なのはどうしてだろう…
物価の面で東京と大阪を比較すると、東京の方がとても住みにくいです。
働くという意味では企業数も多く、東京に軍配が上がりますが、住みやすさという点では大阪の方が良いと思います。

たまに大阪に帰りますが、マルイとか東京にしかなかった資本がどんどん大阪に入ってきて、今では東京と大阪では大差ないです。
都市の中では、日本は住みやすいとの位置付け。たしかに東京に住んでみて、利便性の良さは実感しました。ただ、地価が高いわりには、、とも感じます。そんな中、明日より移住いたします
ゼロコロナの国々が首位を占めたそう

「上位10都市のうち6都市をNZとオーストラリア勢が占めた。「厳格な国境管理で住民が比較的通常の生活を送ることができている」と評価された。」
国の対策が後手後手の中で、一定の順位が維持できたのは国民・市民の協力度合いが高かったということでしょう。
こういう調査は様々な指標から見たときの評価なので、実際に住民の満足度とか取っているわけではないでしょう。