今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
202Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
前モデルのXM3は音質とノイズキャンセリング性能に驚いてしばらく使っていたが、一方で付け心地や大きさのバランスが悪く、手放してしまった。

今はJabraの75tを使っていて通話品質には概ね満足しているが、音質は改善の余地ありなので、XM4で小型化するのであればソニーに戻ってみようかと思う。プレミアム路線に更に踏み込んでいくのは、メーカーの姿勢としても応援したい。
音質に関しては、ソニーの技術は他社を圧倒していると感じます。
(もちろん、超高額なハイエンド製品は別かもしれませんが)

ただ、アップル製品との相性がとても悪いのが最大の欠点です。

私自身、ソニーの音を好みながら、iPhoneユーザーであるた利便性の高いAirPodを多用しています。

ソニーとアップルの歩み寄りを強く願っています。
Jabra Elite Active 75t愛用していて、価格以上のノイキャン性能、ぽってりとした本体にもかかわらず、ウォーキング程度ではずれ落ちてくることもない装着感の良さで満足しています。
それもあって、他社製品、新製品には食指が動かないのですが、これも試せばまた欲しくなったりするのでしょうね(笑

TWSは構造上どうしても耳の中にはめ込むことで固定するので、装着時のつけ心地が重要なのですが、これがもっと自然に、欲を言えば「付けてることさえ忘れる」ようなものが出てくるのを心待ちにしています。
WF-1000XM3からAir pods proに乗り換えた。

よく動画で比較されるこの2種類。①音質、②ノイキャンはSony勝、③外れにくさ、④外音取り込み、⑤機器接続のシームレスさはApple勝と、自身がワイヤレスイヤホン選びで重視している5つのポイントで、Sonyは2勝3敗。特にシームレスに接続できるかで見ると、XM3はBT接続が途切れやすく、致命的だった。音質は段違いでSonyが良かったのでここだけが本当に惜しかった。XM4では接続性が改善されているかが気になっている。
WF-1000XM3を使用していますが筐体の大きさだけ(他は満足)だけがネックでした。
決して安くはない価格設定だけに、既存ユーザーは買い換えるだけの価値があるかどうか迷うところですが、新規購入・もしくは他社から乗り換えを検討する生活者は多そうです。
android O(8.0)からLDACが標準コーデックになってる。
対応するかはメーカー次第ですが、多くの機種で対応しているようなので(どの品質で接続されるかは機種による)、ソニーにとっては良い状況になったと思います(どの部品が使われるかで、音質に違いはあるけど)。

新チップにより遅延が軽減されたのと、ノイズキャンセリングON時の圧迫感が抑えられている様なので、店舗で試してみたい。
これは期待大ですね。いま3を使ってますが、ケースが小さくなってバッテリーも伸びるなら言うことなし。
当方ノイズキャンセリングには興味ありませんが

この価格ならよほど音質に自信があるんでしょうね
かなり魅力的。air podsの利便性についついという感じですが、品質は圧倒的だろうな。
消費者向け総合家電・メディア企業。テレビ・デジタルカメラ・スマートフォン・ゲーム機(プレイステーション)などデジタル家電、映画・テレビ番組・音楽などコンテンツ、世界トップシェアのイメージセンサーなどを手掛ける。事業ポートフォリオ再編を進め、2020年8月には上場子会社で生命保険などを手掛けるソニーフィナンシャルHDを完全子会社化。
時価総額
16.3 兆円

業績