• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

潰しがきかない仕事はない 第2の人生、業種は幅広く

NIKKEI STYLE
221
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • パーソルキャリア株式会社

    日本では謙遜したり、自己評価が低かったりする風潮がある。
    自分にとっては当たり前でも、他者から見たら強みだということは多々ある。
    やはり自分一人でスキルを多角的に評価するのが難しいなら、プロのキャリアコンサルタントに相談するのが有効だろう。

    一方、ミドル世代の転職で気をつけるべきは、社風や仕事の進め方に対して柔軟に対応できるか否か。
    スキルがマッチするだけでは、なかなか活躍するのは難しい。
    何十年と1社で働いてきた場合は特にそうだ。
    そういう意味では、入社前の情報収集・面接官以外の社員との接点・面接での社風や仕事の進め方の質問が大事になる。


注目のコメント

  • badge
    プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事

    理想を言えば、この方のおっしゃる通りです。ただ、終身雇用前提で一度も履歴書を書いたことのないまま中高年になった方にとっては、自分のWILL/CANのインデックス化と、その応用(掛け算)を一人でやるのが、なかなか難しいんですよね。。。
    なので、何から考え始めたら良いかサッパリ分からないという人は、現在連載中のプロピッカー新書で書いたとおり、現職で何に対して対価をもらっているのかを考えるのが一番シンプルな近道かと思います。
    もしくは、キャリアコンサルタントに壁打ちに付き合ってもらうのも一手です。フリーランス協会では独立・副業のアドバイスができるキャリアコンサルタントの養成講座を行っていますが、プロに相談することで、セカンドキャリアのイメージがぐっと拡がるようです。

    -----
    経験を生かすことを考える際に、会社や業界の枠にとらわれる必要はありません。一度、本来の自分の価値と志向性をインデックスにして確認し、掛け合わせることで想像の翼を思いっきり広げてみましょう。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    興味深いトピックでした。
    人の強みを正しく言葉に文字に見える形で伝えられることができる人が少ないことを感じます。強みを強みとして認識していない人が多いことと、自己肯定感をどれほど持っているのかの観点に近いのか、インポスターシンドロームなのか、強みが本来あるにも関わらず、まわりの環境やたまたまの運が良かったということで、片付けてしまうケースが多いのですよね。
    誰しも、強みはこれですと、キャリアの早い段階から言える人も少ないと思いますが、強みを認識するには、人からのフィードバックにより気づくことがあります。自分で強みだったとは思わないで、人に言われてそんなものかと、学びを得るわけですね。
    また、書かれているように純粋に好きな興味あること、夢中になること、なんだかんだあっても、結局好きだなぁと思えることを一回整理してみるといいと思います。好きなことは強みでもあります。
    書かれているように、すべてのキャリアの積み重ねは全てに意味がありますから、それを見える化して強みを活かしていると一人一人が思えることは幸せなことですよね。


  • 税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)

    得意で好きなことを仕事にできることは幸せそうですが、仕事になっても好きでい続けられるかってことと、続けていくと好きになっていることもあったりしそうです。

    すなわち「継続」はある程度は大切な価値観と思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか