• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

五輪・パラ 来日首脳クラス一行の人数 最大40人まで認める方針

NHKニュース
141
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ジャーナリスト

    シンガポールで開催予定だった6月のアジア安全保障会議(シャングリラ会合)、8月に予定されていたダボス会議等、大事な国際会議も中止されました。シンガポールでの感染リスクが高いからというよりは、世界的な状況を踏まえたもの。他国から持ち込まれる可能性等も考えたのではないでしょうか。これらの会議だって、開かれれば細心の注意を払った「バブル」内で行われるものだったでしょう。特にシンガポールの水際対策や隔離は日本のように緩くはなく決められたことは徹底して行われています。それでも開催自体をやめておいたほうがいいという判断がされたと。そんな中で、首脳クラスで、警護の現実性がない人数制限を決めたと思えば、指摘を受ければすぐに人数の緩和をするような日本に来たい人たちはどれくらいいるのかなと思ってしまいました。


注目のコメント

  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    40人を主張する国の中には、ワクチン接種を終えたことが背景にある可能性があります。12人が何故40人となり、最終的にどういったルールで行動を認めるか、国内外とも説明が求められます。各国大使館との交渉は、文化慣習の違いもあり、一筋縄ではいかないようにも思います。アメリカ大統領1人の警護を想像すると、とても10人弱で納得は得られないでしょう。


  • badge
    小説家

    予算と同じで、幾らでも後から増えていく。嘘つき。開催ありきの雰囲気を作ろうとしてるけど、あり得ない。中止すべき。嫌なものは嫌。出来ないことは出来ない。脱「無理強い」社会を実現できるかどうか、試されてる。


  • テレビ神奈川 取締役報道・編成担当 編成局長

    なんでも「どうやったらできるか」を最新の国内外の環境に合わせて考えることが大切。最初から拒否、批判から入る「門前払い型」では何も進まず対立が深まるだけ。
    海外では大型のスポーツイベントが様々なルール付けの元に開催されています。
    直前まで、もしくは開催中でも状況によってはルールの微調整があってもいいとさえ思います。
    ここまで全世界で悩み苦しんできたのだからここからは慎重ながらも前向きに考えていきましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか