今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
96Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
タイトルの経済効果というワーディングは曖昧、要はiPhoneアプリ経由で使われた金の事です。ロックダウン/自粛期間にてゲーム・エンタメらが激増。9割がアプリ内課金との事にて70兆円x9割x30%手数料が同社の収入。それを独占してる故司直も当然動きます。
Fortnight (Epic Games vs Apple)の件もありますし30%手数料はワンチャン変わるかもですね。ただ、iPhoneの寡占はこれだけではなく、例えばGoogleはiPhoneにGoogle searchをプレインストールしてもらう代わりにAppleに毎年$10B超を払っていたり。あと、Epic自体、SonyとMSにはApp Store同等の手数料を払っていますが、その正当性は、SonyとMSはプレステとXbox本体の販売が損失(ネットワークやその後の課金がメイン)だから開発者にもっと払ってもらわないといけない一方、AppleはiPhone本体の販売で儲けてるから良いだろう、と。I.e.ゲーム機とスマホを対比させて良いのか。本件、記事を読んでてもEpic CEO Tim Sweeneyの主観がかなり入ってて、まるでAmazon vs ウェアハウスワーカー、を見ているようです(Apple vs Developers)。
https://www.washingtonpost.com/video-games/2021/05/07/playstation-xbox-epic-games-apple/
私自身もアプリのアップデートで頻繁にApp Store訪れるし、何よりサブスクで知らず知らずのうちに結構お金使ってるんですよね。

場を用意して、サードパーティがどんどん新しいアプリサービスを開発し、使いたいマーチャントが使えるものを使って場を形成する。
Appleは、場のクオリティ維持をコントロールして、あとはチャリンチャリンと儲かる。よく出来た仕組みですよね。

観光の世界でもプラットフォーム作れないかと頭ひねってます。
ほんとうはソニーとかパナソニックとかの企業ができる事業であり、やるべき仕事です。日本からもアップルのような企業が出てほしいです。
世界規模で出前や配達のアプリケーションやNetflixなどの映像サービスの需要が高まった印象です。日本ではこれらの影響で、「テレビ離れ」が加速しました。2020年、本来日本のテレビ局を含めマスメディアは東京オリンピックなどで視聴率を高められるとあらかじめ考えていたでしょう。休業要請もあり、テレビを見て「ここの〇〇が食べたい!」と思う人も減り、出前アプリのおすすめやクーポンを見てはじめて「食べたいね」と考えるようになったのでは。またゲームやオンライン教育の需要も。これは世界的にも外で遊ばない子供達の割合上昇を加速させたのでは。コロナ禍でハマったゲームや勉強方法を継続する人たちが出なくなるでしょうね。

それにしてもAppleで70兆円。日本の国内シェアは一位ですが、世界シェアは一位でもないのに。SamsungやHUAWEIがシェア率を高めている中、日本のAndroidは弱い。これから日本の企業も立ち上がれば実現可能性がないわけではないのではなかろうか。
(さすがに19兆円弱も売上ないでしょう)
(昨年度のサービス売上が6兆円弱)

70兆円って、どうやってこういう数値を算出してるんでしょうね。
プラットフォームのうまみだと思います。i-modeやez-webなど日本国内だけでもモバイルアプリのプラットフォームをもっているだけで国内キャリアがとてつもなく潤っていたわけですし、その世界版のApp Storeを考えると当然の結果ですかね

---
Appleの「App Store」エコシステムでの請求や販売を通じて2020年に生み出された金額は6430億ドル(約70兆4800億円)に達した。
調査会社「Analysis Group」による調査の結果を、Appleが米国時間6月2日に発表したもの。デジタル商品およびサービス部門と旅行および配車サービスの分野はトレードオフなんでしょうかね...
国って単位は好きでは無いが、こうした産業が生まれない国には魅力無いわな。
大きいですね!