• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレワーク、生産性の改善進まず 課長と社長が苦手

日本経済新聞
113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 合同会社4U 介護イノベーター(全国800以上の介護施設見学中)

    いくら素晴らしいツールを導入したところで結局は使う人のスキルとマインドの問題。

    特に「使ったことがない」というマインドが大きく関係している。

    この傾向は事業規模や年齢層、さらには地域性も関係あると思う。

    心なしか関東よりも関西、特に大阪の社長ほどオンラインを嫌い、リアルで会いたがる傾向がある。

    「オンラインだと話が伝わらない」「対面の方が早い」が本音。

    と言ってるそばから対面で会いたいとラインが2件来てたw


注目のコメント

  • badge
    一般社団法人 FutureEdu 代表理事

    テレワーク=生産性の改善ではないですよね。逆に同じ場所で雑談も含めて話す時間がない分、働き方を変えないと誤解も増える可能性もあります。テレワークの良さを活かしながらどう生産性向上に繋げるために、組織的なマインドやスキルの課題を克服するかといった視点がないと生産性はなかなか向上しないのではないかと思います。


  • badge
    ユナイテッドアローズ 執行役員 CHRO

    働き方を改革とか、風土改革とか、企業内改革はどうしても旗振り役がいて社員の働き方、組織風土をかえるんだと息巻くケースが多いが、往々にしてかわらなければなならないのはその旗振り役そのもの。相手を変えることに躍起にならず、自分を変えられるかどうか自問からだ。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    結局、テレワークが苦手な課長や社長が出社することで、サポートのために若手社員も出社を余儀なくされ、結果的に在宅勤務率が上がらないという話をたまに聞きます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか