225Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
どこで働いてるの?ファミマのシェアオフィスってちょっと言いたくないな。
人気 Picker
単純に人件費をシェア出来るって話かと。受付や清掃をファミマのスタッフさんが請け負う。コンビニの隣にシェアオフィスを作るのと、コンビニの中にシェアオフィスを作るのとどっちが効率いいの?って事。で、それは、契約次第。契約内容を見ないとなんともいえない。

もちろん、シェアオフィスにどれだけの人が来るかは分かりませんが、シェアオフィスの利用客分だけ、ファミマの客数が上がる可能性はあります。オフィス利用時に飲料の販促などで販促したり、お茶菓子や飲料での集客もあります。

でもね、ファミマがあるからこのシェアオフィスを使って人は多分少ない。

シェアオフィスとファミマが単体でこの立地で、収益が上がるなら、くっつけたら効率は上がります。シナジーの言う面では、多分、書店×コンビニに軍配が上がるかな。

ファミマはくっつけたら経営効率が上がる組み合わせを多く用意して、フランチャイズを増やそうってことかな?ファミマと組み合わせる事で、損益分岐点を下げられれば、チェーンとして契約するところもあるかと。
面白い。「働く」と「暮らす」の境目がますますあいまいになっていく。
オフィス内にスマホレジ対応の無人店舗を設置する動きがありますが、その逆パターンですね。ありだと思います。
今まで、ファミマはあれこれと試行錯誤的に手を出してきました。
ドンキの商品を置くなど…あれ、どうなったのでしょう?

いずれも中途半端感が否めません。

店内にシェアオフィスを設置できるのはかなり広い店舗に限られるでしょうから、あまりインパクトを感じません。

本業の商品の質の向上こそ大切だと思います。
#BLINK ROPPONGI社長の、アラン・チャンは、古い友人です。
1箇所目は、グランドハイアット近くに、ビル一棟ごと買っていました。
今回はテナントですね。
香港での成功を引っ提げての日本事業展開!
今後の展開を、とても楽しみにしています(^^)
シェアオフィスの需要が高まっているのは一因でしょうが、店舗側の事情として、開店当初にイートインスペースをつくってしまった店舗については、実質的にイートインを再開できなくなってしまったので、空いたスペースをどう活用するか、といった問題もあるように思います。
ローソンが新規事業として店舗での書店機能の追加をするというニュースをみましたが、コンビニの特性をいかすという観点だとシェアオフィスとの親和性のほうがかなり高いと思います。文字通りですが、よりコンビニ(便利)と思えることが大切ですね。

---
Blink Roppongi(東京都港区)は5月31日、東京ガーデンテラス紀尾井町「ファミマ!!」店内に、コワーキングスペース・レンタルオフィス「BLINK SMART WORKSPACE」(以下、同施設)の新店舗をオープンした。
なぜファミマ内に出店したのか理由が分からないですね。
どういった相乗効果を生み出せるのか。ただでさえシェアハウスやコワーキングは乱立している中では料金設定も高めなので、差別化されにくいですね。
ファミマ店内といいつつ隣の区画に出店しただけの印象です。1店舗目は普通のシェアオフィスですし。
早朝4時から深夜2時の22時間営業だそう。早朝や深夜の利用のニーズもあるのですね。
2018年6月に六本木の1号店がオープンしているそうで、今回は2号店になります。
あ、これで本当に、
「あなたのコンビニ、ファミリーマート♫」
になっちゃいましたね。

個室スペースの内覧がしたいです。
伊藤忠商事の連結子会社で、コンビニエンスストア事業を展開。過去にサークルK、サンクス、am/pm(日本)などを取り込み規模拡大。

業績