• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

一目置かれる人になれ。「声がかかる人」になるまでの3ステージ

311
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ウイルネス株式会社 代表取締役会長

    仕事でもなんでも「声がかかる」と言うのは、一朝一夕には行きません。もちろん世の中の人に認められれば別ですが、そう言う人は一握り。そのプロセスで重要なのは「信頼関係」だと私は思います。信じて頼ってもらえることは、小さな積み重ねを愚直に続けることしかありませんね。


注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    声がかかる人、逆に自分が声をかけたいと思う人はどんな人か、何かを作り出したいときに、頭に浮かんでくる人の顔は、結局どんな人なのかというところを突き詰めると、信頼できる人だと思います。
    身近なところから声がかかる、率直な意見として取り込みたいと言った時に信頼できる人に声がけします。
    当然そこには、信頼ある人が、何かの強みを保持しているから声がけするわけですが、その強みがなんであるかを明確にわかっている方、形にして見える化できている方は少ないように思います。
    だからこそ、こういう強みを持っているあなたにお願いしたいのだと、フィードバックを含めて発信することが良いと思っており、自分で強みを理解していると声がかる幅も広がるように思います。
    あとは、声かかるタイミングで、最初はなんでも食べてみる=つまりはやってみることかなとも思います。
    声かかることは有難いことです、それを飲み込んでまた何が自分にとって成長できることなのか振り返ることも大事なことです。


  • badge
    キャリア教育研究家

    プロセス、キーポイント、コンテンツを意識して磨いた「強みの再現性」を身近な人、知人の知人、世の中の3段階で広げていくとのこと。

    いきなり世間から声がかかるようなことは極めて稀なので、地道な努力が必要ですね。

    日頃から発信することで、自分の考えやスキルを明らかにでき、より広い範囲から声がかかることがあります。意外に効果が高いのが口コミで、何事も手を抜かずに真摯に向き合うことが次の機会つながります。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    信用の蓄積に尽きます

    強みや成功体験がなくとも、目の前の人と事に真摯に向き合っていると、その姿を目にした人たちが信用してくれるようになり、力を貸してくれるようになる

    成功確率に応じて手を抜いたり、地位で人を軽んじたりすると、人はどんどん離れるし、自分以上の力を発揮できなくなる。『一事が万事』で真摯に、かつ勇気をもって挑戦してたら、どれだけ失敗を重ねても、その分だけ学習していたら信用も積み重なっていくはず


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか