今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信

ネット中傷の啓発団体「この指とめよう」小竹代表、自らの暴言ツイートが問題視され謝罪

弁護士ドットコムニュース|話題の出来事を弁護士が法的観点からわかりやすく解説するニュースコンテンツ
68Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
> アドバイザリーボードのメンバーには、ジャーナリストの津田大介さんやブロガーのはあちゅうさんなどが入っている。
> アドバイザリーボードのメンバーには、(中略)ブロガーのはあちゅうさんなどが入っている。

> ブロガーのはあちゅうさんなどが入っている。
> ブロガーのはあちゅうさんなどが入っている。
> ブロガーのはあちゅうさんなどが入っている。

本件含め、メンバーの過去の発言に対する自己反省は必要なのでは?
me too など、勇気ある良い発言もありますが、はあちゅうさんがメンバーに入っている時点で、この組織には疑問符が付きます
人気 Picker
Twitterで流れてきた「○○○死ね」という2016年だかのスクショ。過去にこんなことツイートして、この指とめようというのは、ダブルスタンダードと言われても仕方ないかと。
これは品行方正を求められるのではなくて、常に言行一致を求められてることなんだと思う。不要な攻撃的なツイートは不要だし、そういうのやめよう、という団体なら尚更ではないかな。

しかし、自分の過去ツイートとか、Newspicksの過去コメントとかにおかしなところがないか気になるところだ。
世の中には謝って済む問題と済まない問題があってこれは後者。この人物がネットの誹謗中傷やめる団体のトップじゃなければ前者だったかもしれない。
ネットの誹謗中傷というのはデジタルタトゥーといわれるように一度書いたら削除してももう戻らない。書いても謝れば許されるというダサい考え方でこんな活動やっているなら今すぐやめた方がよい。削除しても謝罪しても、もしそれで誰かが死んでしまったとしたら、それは二度と取り戻せない。

何度も言うけど、道徳的なことをいけしゃあとゃあと他人に誇示する奴は、そいつ自身が道徳的ではない。

https://twitter.com/ugtk/status/1399037119918612482
時間を守れと言う人が時間を守らなかったり、挨拶しろと言う人が自分からは挨拶しなかったり。人に指摘する前に自分(過去を含め)ができていたか確認することが大切だと改めて感じます。
本人から何らかの発信があると言われ注目が集まっていた小竹氏の発言。今後については「関係各所との熟議を重ねて参ります」となっています。
その指はとまらなかったのですね。
「人権派」を自称する人達は信用出来ない

広河隆一氏の「性暴力」を認定
https://bunshun.jp/articles/-/22842