今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
136Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
鉄壁の感染防止体制を敷いていたはずのベトナムで複数のクラスターをつくりだしたのは、福音派のキリスト教会でした。
 政府の統制が比較的及んでいない新しい教会で、信者を急速に増やしていました。首都ホーチミンを中心とした数百の活動拠点で、クラスターが形成されました。
 新興の教会やイスラーム運動でクラスターが形成されて、政府の把握が遅れたのは、韓国やマレーシアでも起きたことです。地域住民や職場であれば、1人でも感染確認されれば迅速に隔離する体制があっても、政府の目が及んでいない範囲はベトナムや台湾といえどもあります。

ホーチミン「教会」集団感染から諸々
https://note.com/imajun/n/n642fd2468df5
変異株はフィリピンでもどこでも新しく出ており、それを検出するゲノム・サーベイランスができていることは、まず良いこと。感染性やワクチンの予防効果への影響など評価分析はこれから。基本的な感染対策は変わらず、粛々とワクチン接種を加速化すべき。
変異は日本国内でも起きているので、現在のワクチンの効力を弱めるかどうかですね。
やっとワクチンを打つようとなり、もう少しで海外往来ができそうだなと思ったのに、変異株の種類がどんどん増えるんですか。ベトナムで広がっているインド株と英国株の混合型は、空気感染力も強いらしく、、心配です。今のワクチンが変異株にも効くのかも気になるところです。
全ての変異株に対しファイザー・モデルナのワクチンは高い有効性を保持しており、変異株対応のブースター開発も機械学習等により加速しているが、ワクチンと同じくブースターも来年以降に先進国にしか行き渡らず新興国との経済格差が益々拡大する事は考えられる
これまで新型コロナ対策の優等生を言われた台湾やベトナムでも変異株により感染が拡大。それでも累計の感染者が6700人台とのことだが、これまでの対応が成功していたからこそ、感染力の強い変異株が出てきた時の広がりが早いのだろう。
インド株とイギリス株の混合型の変異株が発見されたとのこと。「より感染しやすい」とされている。
ベトナムは台湾同様に、ワクチン接種は遅れています。
人を介して変異するという点が非常に怖いですね。しかし、「変異種は従来種より感染力が強い」というのは具体的にどういうことなのでしょうか。マスクだけでは防げないのか、そして症状はどうなのか、などなど未知のことが多すぎてそこが非常にこわいです。
英国株やらインド株、ベトナム株・・・そのうち世界中の国の名前がついて、こういう呼び方そのものがなくなりそうだなー