今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
100Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
伝え方って難しいですよね。
信頼関係があるから軽いジョークのつもりで言ったのだとしたら信頼への甘えかと。
ポジションパワーのある側からの発信は「そんなつもりはなくとも」重みと強制力を伴って受け取られがちです。誤解されがちなことも含めて。
ましてや全体公開となると。いろんな受け取り方されてしまっても仕方ないかもしれません。
信頼は相手の意見にしっかり耳を傾けてこそ作り上げられるもの。
これから学生さんとの間に良い信頼関係を構築することをお祈りします。
人気 Picker
信頼関係があるのであれば、生徒さんの勇気のある提案に対してまずは尊厳の念を伝えるべきではないかと思います。学生だからぞんざいに扱わないといけない理由は思いつかないですが、つけ上がるとかそういう心配があったのでしょうか?だとしたら信頼関係はないということになるので、発言に矛盾を感じます。
自室待機を強いられて他者との交流がなくなるだけでも精神的に大変なストレスになります。

牛乳やヨーグルトを注文しただけでキレる教授こそ、医師としてのプロ意識が欠けているのではないでしょうか?

精神面でのケアも医師としての重要な職務ですよ。
よくある言い訳「信頼関係での、、、、」
信頼関係があったとしても 言い方があると思うんですが、、、
上に立つ側が言う「信頼関係」ほど、当てにならないものはない。
学生も個性の多様な人間であることを踏まえれば、曲解と捉えられるような文言は信頼関係があったとしても使うべきではない。

このような言葉が、医療関係者から出ることは結構問題かと思います。
人権侵害でありハラスメントでしょう。糧食と休養という兵站の要の軽視も、地方医療を支える人材育成にあたる教員として失格では。
なにより被害者である学生の救済、またダメージコントロールの観点からも、大学は一刻も早く調査委員会を設置し対応にあたるべきです。
地域医療を担う自治医大に期待してます。しかし、この教授のメールは問題だと思います。セクハラは、受けた側がどう思うかで決まってきますが、パワハラは、相手の能力を否定し罵倒するようなメールを送ることが要件の一つだと考えられるので、この事案は該当すると思います。その点、大学側が人権侵害やパワハラかをコメントを避けるのは、パワハラっぽいなという認識だけれども、世間でパワハラになる要件の認知度が低いので、なんとかこの教授が逃げ切れる道を残す対応だと思います。こういうパワハラって繰り返すので、早いうちに芽を摘むのがいいと思います。 厳しい寮の指針と違反者の処分については、適切だと思います。自治医大が全国の過疎地から期待される大学であることを学生の皆様にはよく認識して頂きたいです。
教授が作成した文章の一部を切り取ると問題ですが、文章前半や学生が受けている物的・金銭的援助、期待されている将来的役割を考えると、一概に間違っているとは言えないような気もします。それぞれの置かれている状況によって伝えたいことも変わってくるかと思うので、外野が批判しすぎるのも良くないし、そもそも全国ニュースにする必要がないと感じます。