• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

緊急避妊薬(アフターピル)、薬局で販売を。国に要望「万が一は誰にでも起こる」

95
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 公益財団法人広島県地域保健医療推進機構 総務だったり経理だったり営業だったり

    性教育が先。教育で全てコントロール出来たら良いですが無理ですよね。何がダメなのかさっぱり。


注目のコメント

  • 医療ジャーナリスト

    メンバーの一人の遠見才希子さんによる「たとえどんなに性教育が充実して知識があったとしても、『万が一』は誰にでも起こり得る。利用可能な社会システムがなければ、必要な時にたどり着けません。重要なバックアップを確実にする必要があり、薬へのアクセス改善と性教育は両輪で推進されるべきです」というコメントがすべてと思います。

    選択肢を多くすることは、教育を邪魔しません。まずできる対策を、早く。


  • MPCの四日市 職制はリーダーだけど超ぺーぺー

    > アフターピルの薬局での販売をめぐっては、「性教育が先だ」「性教育をしっかり行い、アフターピルのお世話にならないようにすることが大切」という考え方も根強い。

    そんなもので防げるのだとしたら「小学校で道徳の授業をさせていれば犯罪は一切起こらない」って事にもなるでしょうが。
    女性をダッチワイフか何かとしか考えてないからそういう意見が出せるのでしょうね。


  • 旅行業 ときどき福祉業

    当然、「性教育が先」という意見が出るのでしょうが、どちらが先とかでは無く、同時進行でお願いします。
    アフターピルの薬局販売が認可されたとしても、性教育が必要なのは事実です。また、日本では性教育が足りて無いと見られるのも事実でしょう。

    合わせて考えていただきたいのは、望まない妊娠に対する問題は、アフターピルが薬局での販売を認められただけで解決する問題では無いということです。
    学生の身分にあたるような若い女性、性暴力の被害にあった方などが、自ら薬局に行って薬を買うことのハードルを少しでも下げられるような風潮・工夫が必要だと思います。
    別の側面では、「コレ飲んどきゃOK」みたいな気持ちで薬を乱用させない教育も必要です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか