• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

無印、ファミマ…相次ぐ「〇〇ペイ」 自前主義が広がるスマホ決済

日経ビジネス
104
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 小売関連@アジア

    結局、多くのペイメントでクレジットカード支払いになると思うんですが、ポイントカードの利用促進が目的かなと思ったりしています。違ったらすみません。

    ポイントカードを軸にして販促や顧客データの収集をしたいんですが、ポイントカードアプリを作ってもそんなに使われないんじゃないですか?でも、ペイメントとポイントカードアプリを一緒にしたら利用率が上がるのかと、多分。

    ちなみに私も、セブンイレブンアプリは使う気も起きなかったんですが、PayPayがアプリ内で使えるようになってからは、使うようになりました。

    そーいう事?


  • 会社員

    セブン-イレブンのレジ(セルフ含めて)は、コード決済を選択、リーダーかざすだけでOKな気がする。店員がコード決済の主類を選択する素振り無いので。
    なか卯や松屋の券売機もコード決済の主類は選択不要。
    この場合、非対応のコード決済があると不便になるので、主要なコード決済には対応している店舗が多い。

    レジや端末側の対応によって、店舗も客も、コード決済の多さによる不便は解消されていくと思います。
    コード決済の乱立による不便はよく言われているけど、そんなに大きな問題にならないかもしれない。電子マネーも十分に乱立していると言えるし。


  • 株式会社ソトコト・プラネット 事業ディレクター

    "「〇〇ペイ」の乱立が起きそうだが、日本人はあまり苦にならないようだ。日本は世界でも数少ない「ポイント文化」が根付く国。他国はポイント付与より値引きを歓迎する傾向があるが、ポイントをためることに関心が高い日本なら、ペイアプリの使い分けも大きな障壁にならない可能性がある。"


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか