• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】AIが「社会の倫理」を変える時代がやってきた

NewsPicks編集部
470
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 特定非営利活動法人まぢラボ 代表理事

    考えないことは多様性と真逆に行くことかなと思う。
    多様性といいつつも、多様な中の誰か特定の意見だけが優遇される社会。


注目のコメント

  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    特にデジタルの世界では、アルゴリズムによってパワーバランスが変わってくるので、オススメ=アルゴリズムに思考が支配されてしまいがちという実態はあると思います。オススメされたものしか見ない生活に。オススメされるようなアウトプットに。
    それはある意味AIに支配されていると言えるのかもしれない。
    特に子供たちはそういう考えになりがちなのではないかなと思う。
    自分の意見を持つこと大事。


  • スタヴァンゲル大学 教授

    考えなくなっている世の中に対して、あえて挑戦的な本を書いて思考をうながす、というのはいいですね。どのくらいの人がその挑戦にのるかは分からないですが。AIと倫理の問題など、絶対的な正解がないので難しいですが、たとえ正しい答えが分からなくても、それについてみんなで考える、というプロセス自体に価値があると思います。そして、そのプロセスではダイバーシティが必須です。


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    メディアに出てくる記事や意見もひとつの「思考の外部化」。
    ただ、いま人気を集めるメディアは、「思考の外部化」というよりも、「共感できる場」として機能するようなものが多いですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか