• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】なぜ今、半導体最大手TSMCがつくばに拠点を作るのか

NewsPicks編集部
970
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks ジャーナリスト

    今や、半導体銘柄は学生からも、わりとモテる(?)銘柄へと復権を果たしたようで、東京エレクトロンやアドバンテストのような半導体装置メーカーに就職を希望する学生も増えているそうです。

    一時は半導体というと、最先端のテクノロジーを詰め込んだにもかかわらず、おにぎり以下(価格が100円未満)との嘆きの声が生まれるほど、「不況銘柄」で、この分野を志す若者の減少が懸念されていましたが。隔世の感すらあります。

    今回、あまり注目されてこなかった「後工程」を焦点をあててみました。

    本文には盛り込めませんでしたが、日本政府は前工程においても、TSMCやインテルを惹きつけるべく、総額400億円と、米国などと比較すると小粒ながらも、2nmという次世代プロセスを見据えたプロジェクトも立ち上げました。
    https://www.aist.go.jp/aist_j/news/pr20210331.html

    賛助会員として、TSMCとインテルが参画しています(が、韓国サムスンは入っていません)。
    話がそれますが、ここに挙げられているタワーパートナーズセミコンダクターについては、イスラエルのタワーセミコンダクターの日本法人。

    2012、2013年ごろに深刻な経営不振に陥ったパナソニックが半導体製造事業を切り出し、当時のタワージャズセミコンダクターと2014年に設立した合弁企業です。タワーセミコンダクターはこれを機により先端のテクノロジー(45nmプロセス)を手にし、新たな企業成長のステージを実現したとされています。
    https://jp.towersemi.com/about/history/

    半導体業界を見ても、イスラエルの経済政策のしたたかさが垣間見られます。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    前工程は注目されるが、後工程は注目・報道が少ない中で、重厚な記事。
    とはいえ難しい領域なので、まずは記事へのものすごくざっくりの補足解説(あくまでイメージを捉えるため)。
    ・前工程:肉・魚などの素材
    ・後工程:冷凍食品
    ・最近増えているTSMCなどの後工程:コンビニ弁当
    みたいな感じ。
    素材は重要だけどそれだけじゃ食べられない、なので加工をする。素材を直接加工した冷凍食品だけでなく、それを組み合わせたコンビニ弁当が増えている。これは昔からあるのだが、そこのスピード要求が増えてきて、付加価値が上がっている状態。そしてそこを後工程メーカーではなく特にTSMCは自社で進めている。
    なお、半導体の場合、食品素材と違って必ず加工が必要(生のまま食べる、はしない)で、また加工食品メーカーが買い取りをするのではなく、原材料メーカーが加工を外注する形。

    以下はマニアックに…
    TSMCの後工程の技術は記事にあるFOWLPの一種で同社ではInFOと呼んでいて、iPhone 7のA10くらいから使われていると思う。これについては、①、②などでコメントしたりリンクも張っているので興味がある方は併せて。そして後工程でも高密度実装が必要なので、昔半導体の回路形成に使われていたi線露光機なども使われるくらい微細(③)。ただあくまで導体の回路形成で「半」導体ではない。

    https://newspicks.com/news/5513717
    https://newspicks.com/news/1783452
    https://newspicks.com/news/5628709


  • badge
    プレジデントオンライン 編集長

    ていねいでおもしろい解説記事でした。こういう切り口があると、「3次元化」というキーワードを、まさに立体的に理解できますね。

    ただ、少し前にこういう解説記事も出ていたので、不思議な感じも受けました。筆者も編集も異なるようですが、あまりに違います。

    【ニュース解説】半導体TSMC、日本進出が「すごくない」理由 https://newspicks.com/news/5669589/body/?ref=index

    記事内にある、
    「ニュースが報じられると「わが町にも、ぜひTSMCの生産施設を!」という電話が、各自治体からTSMC日本法人には殺到したようですが(笑)」
    というくだりは、なかなかパンチがありました。

    こうなったら平岡記者と中島記者で見解をぶつけ合った第3弾を出してほしいです。期待しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか