• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ネットフリックス、ゲーム事業拡大へ統括幹部の採用検討=関係筋

262
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    Apple Arcadeと似た形で、と言及があるのが本当であれば、あくまでプラットフォームとしてゲームに参入するのであり、自社で積極的にゲーム開発をしていくのではないように見えます。
    一方の強みとして、すでに動画方面で全世界のIPホルダーと関係性を築いており、ユーザーもしっかり抑えています。昨今のコンテンツは、アニメ・漫画・ゲームなどいずれの媒体を原作とするかを問わず、基本的にどのメディアにも展開していく。そこのハブ役としては最適なのではないでしょうか。オリジナルコンテンツの制作で培った嗅覚と企画力が生かされるかも注目です。


注目のコメント

  • badge
    BitStar 代表取締役 社長執行役員CEO

    ネットフリックスはストリーミング事業同様に、ゲームでもプラットフォーム+独自ゲームを作ることを考えそうな気がしています。アニメや実写の動画をゲームと連携させることで、アニプレックスのようなビジネス戦略を考えていることもありうるのかなと思ったりしています(アニプレックスは受託のアニメ制作→自社アニメ制作(鬼滅の刃)→ゲーム開発(Fate))。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    流動的とのことだし、どういう種類のゲームかは分からないが…ただサブスク契約をして、コンテンツとして動画もゲームも、というのを考えている?
    ゲームはリアルタイム処理能力が必要。2019年にGoogleがゲームストリーミングサービスのSTADIAを発表(①)。ただ実際にやってみるとイマイチとのこと(②)で、今年2月に社内スタジオは閉鎖(③、STADIA自体はまだ継続)。
    Netflixは、DVDの郵送レンタルから、一気にオンラインストリーミングに狂ったように振り切って、そのリスクから成功した会社。未来を考えたときにゲームも全部ストリーミングになっている可能性もあるが、一方でSTADIAは早すぎたし、どうなるか。
    先日のNP編集部の最近のFF14の吉田プロデューサーの記事(④)にあった「ゲームは、自ら行動を起こさない限り進まない能動的なメディアである点が、他のエンタメと大きく違うこと」という点がとても印象に残っている。Netflixもメディア、でも動画とは違う能動的なメディアだからこそリアルタイム性・処理能力が重要。

    https://newspicks.com/news/3765430
    https://newspicks.com/news/4409176
    https://newspicks.com/news/5584369
    https://newspicks.com/news/5865950


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    優秀な人材に市場の最高額を支払うネットフリックスのゲーム業界採用は、競争企業にとっては大きな脅威でしょう。ユーザーの行動をどんどん反映させていけるサブスクモデルでしょうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか