今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
455Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
航空法第81条 航空機は、離陸又は着陸を行う場合を除いて、地上又は水上の人又は物件の安全及び航空機の安全を考慮して国土交通省令で定める高度以下の高度で飛行してはならない。但し、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。

航空法施行規則第174条 法第81条の規定による航空機の最低安全高度は、次のとおりとする。
一 有視界飛行方式により飛行する航空機にあつては、飛行中動力装置のみが停止した場合に地上又は水上の人又は物件に危険を及ぼすことなく着陸できる高度及び次の高度のうちいずれか高いもの
イ 人又は家屋の密集している地域の上空にあつては、当該航空機を中心として水平距離六百メートルの範囲内の最も高い障害物の上端から三百メートルの高度
ロ 人又は家屋のない地域及び広い水面の上空にあつては、地上又は水上の人又は物件から百五十メートル以上の距離を保つて飛行することのできる高度
ハ イ及びロに規定する地域以外の地域の上空にあつては、地表面又は水面から百五十メートル以上の高度
二 計器飛行方式により飛行する航空機にあつては、告示で定める高度

つまり,大部分の高層ビルは200m程度で,航空機はプラス300mした500mくらいが最低安全高度になっていてそこより下に降りてこないはずだから,500mより下を攻めようというわけですね.
2018年に「あの本田選手も注目! 「空飛ぶバイク」離陸へ」
https://newspicks.com/news/3199177?ref=user_2112738
でもニュースになったA.L.I. Technologiesですね.
上の記事のコメントでも書きましたが,空飛ぶクルマをホバークラフトとして,地面効果が大きい低高度で認証するところから始めれば実現性は高いと思います.
発表・実現と、普及は違う。
記事にある5-500メートルは都市部だとビルが乱立している。安全性も管制・制御も一層重要。都市部以外であれば飛び回れるが、ではどういう需要に対してで、ヘリと比べてのメリットは?となる。ヘリのようなローターではないので騒音は小さいのではないかと思う(下記で空飛ぶクルマについてコメントした点)が、スノーモービルやモトクロス的な、でもさらに高級なエンタメ領域で、買える人が極めて少ないのではないかと感じる。
https://newspicks.com/news/5709476
とりあえず移動手段としてでなく、エンタメでいいので、どこかで遊ばせてください! エアカーを夢見た昭和のジジイが列をなす。
危険性と価格と法整備と需要のなさ
空飛ぶ乗り物が普及しない理由はいくらでもあげられますが、

こういう乗り物で移動する未来が来てほしいです。

完全自動運転が前提なら、歩行者がおらず、自由度の高い空は、想定外のパターンが起こりにくいようにも思いますが、一番の敵は風雨でしょうか。
効率を上げるなら軽くした方がいいですが、突風にはひとたまりもなさそうです。

また、短距離では、ホバリングばかりにエネルギーが使われることになり非効率である一方、長距離移動では効率が上がるのが空飛ぶ乗り物の特徴のようで、
都市部の公道の上空よりも、だだっぴろい国を横断する使い方の方がしっくりくるのかもしれません。
https://asahi-kasei-mobility.com/topics/vol2_3/
地上5~500mを運行するとしても空中に浮遊しているわけではないでしょうから基本的に離発着は地上となるはずです。そうなると、空中域への合流と空中域からの離脱がバッティングしますし、自動運転でない限りは事故が起きた場合に思わぬところへの激突や墜落といった二次災害が起こることを考えると実現できるのは当面先だと思われます。
スターウォーズの世界ですね!
→一つ覚えのコメントでいつもすいません…

あっ、でも私は高所恐怖症なので、自分で運転は出来ないです。残念。
法的にその高さを狙ってるだけで都市で飛ぶ事は現時点で想定してない気がする。
広大な土地の移動手段として使えそう。
でっかいキャンプ場とかの係員の移動とか。田舎の山越えた向こう側にちょっと行きたい、とか。
現状の移動手段が入り込んでないところからじゃないかなー。
素晴らしいですね。販売は高級車を扱うCornesでしょうか。制限区域や制空域についても今後インフラ整備と法手続きもある事が推測されますが実現する為の積極的な議論と討議がなされることを祈念します。
2200年代くらいにはホバーバイクのサブスクやら、ライドシェアやらが進んでいるのでしょうか。未知との遭遇ですね。
こんなのエンタメ用途以外何があるんだろ、と思ったけど、「道が必要無くなる」というコメントを見て、なるほどと。
山林や自然を残したい場所にアスファルトの道路が引いてあると残念な気持ちになりますが、その辺りを取っ払うというのであればありかもしれない。

無いな。。