• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

28都府県市、大規模接種へ モデルナ製ワクチン9割

152
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    大規模接種会場に関して、他国からの教訓を共有します。

    教訓の一つとして医療分野以外の専門知識を活かした協力体制が有効であることが挙げられます。例えば、米国の集団予防接種会場では、デザイナーやシステムエンジニア、スケジュール管理の専門家、コミュニケーションの専門家など、ワクチン提供のあらゆる側面に対応できる専門家が集まり、接種を進めました。

    一例として、ドライブスルー型のワクチン接種会場が渋滞して何時間も待ち時間が発生した際には、ファーストフード店に連絡を取り、接種会場の抱える問題点を評価・改善してもらったという経験が報告されています。また別の州では、スターバックスやマイクロソフト、コストコ等と提携し、接種会場を協力して建設し、試験を共同で行ってボトルネックを特定したことも報告されています。

    加えて、会場の工夫は、ワクチンへの親近感につながることもありますので意外と大事かもしれません。NYではヤンキーススタジアムが使われましたが、象徴的な場所をワクチン接種のために開放し、それがソーシャルメディアに投稿されることで、ワクチンへの親近感を高められる可能性が示唆されています。

    人員確保も重要です。すでに多くの医療機関では、医療スタッフは限界を超えて勤務しています。学生ボランティアや地域のボランティアなど、さまざまな場面で非医療スタッフが活躍しています。そういった人にはサポートスタッフとしての役割を求めることができ、それも大きな助けになります。

    緊急時こそ壁を取り払い、様々な領域の知見を統合して課題に取り組むべきだと思います。

    引用文献:https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMp2102535


  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    ワクチン接種が進まない理由がどこにあるのか。供給の問題なのか、物流の問題なのか、注射する担い手の問題なのか、なんなのかがハッキリしないと、解決しない。
    大規模会場つくったら解決するということは、大きな意味で物流(デリバリー)の問題ということなんだろうか?

    この問題もそうだけど、役所が行うことって非効率なことが多い。それは多くの場合役所側が仕様を決めて入札なり随意契約なりするわけだけど、その仕様自体が「何かあっても誰にも文句言われないこと」が主目的となり、本来の「最短かつ最小のコストで最大の効果を出す」が実現できていないのでは?と私は思っている。

    「最短でワクチン接種するにはどうしたら良いか」くらいの仕様で民間企業に委ねれば、もっと知恵もリソースも出てくるのではないか。

    そのうえで行政がやるべきは、それをルールや制度上支えることであり、変に頭をとったり、なんやかんやと規制したり、言い逃れを考えたりすることではないのでは?と思ったりする。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    埼玉県の大規模接種会場は、池袋が最適だと考えます!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか