今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
78Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
飲食店側がどれだけ頑張っても、消費者側が「外に出よう」「お金を使おう」と考えて行動しないかぎり改善しないと思います。

現状では、配達サービスできる飲食店だけが生き残ってしまうでしょう。

外出Goサインがないかぎり、人も金も動かないだろうな…。
人気 Picker
ドイツでは給付金は翌日にでるそうだ。

日本政府、自治体が手作業で給付金の計算やっていることの弊害が如実に出ている。

ただ、5月一杯どころか、8月くらいまで緊急事態宣言続きそうなので、もうどうにもならないかもしれない。

基本的には、一人で黙って食事できない幼児頭脳の日本人のせいだ。飲食店の責任ではない。

ただでさえ感染力が強いのに、今自粛を止めたら恐ろしいことになるような気がする。
協力金とか補償の問題じゃあないんですよ。どんな小さなお店でも、出した人には金儲けよりもこの味を届けたいという思いがあったはず。金だけを儲けたいなら飲食店より利幅の大きい事業は沢山ある。こういう声に補償金を出してやれとかは何の解決にもならない。
店を開けましょうよ。行ける人は行けばいい。コロナ脳は行かなければいいだけ。人の人生にかかわる話を何様か知らんが無関係な人間が命令や非難をするなよ。
第二次大戦前、ヒトラーはこういった「総統が命令する。国民は従え」と。小池某の言ってることはそれと何が違うっていうの?
都内の美味しいラーメン屋さんは非常事態宣言下でも行列作っています。
なんでもかんでもコロナのせいにするのはちょっとなっておもってしまいます。
ラーメン店の倒産は昨年1年間で46件発生しており、過去最多を更新しています。このお店には、なんとか踏みとどまってほしい!
飲食店は本当に気の毒です。タイでも3度目のロックダウンで飲食店は本当に辛そう。昨年は個人営業のお店の閉店が多かったのですが、今年は大手の閉店も目立つようになってきました。

1年以上も売上が激減してしまうとキャッシュが持たないのは当たり前で、むしろ頑張っているお店が多いなと思います。元々外食が多い我が家ですが、できる限り外食しまくってサポートしたいと思います。
これ自体はサンプル1ですが、都から協力金が入らない事業者はここだけでは無いはず。

休業要請に合理性も補償も示さない都(小池氏、都民ファ)に殺意を覚えます
・・記事「店は初の緊急事態宣言が明けた後の2020年6月2日にオープン」・・

・・2020年6月2日にオープン
・・2020年6月2日にオープン
・・2020年6月2日にオープン

ううむ。ううーむ。

読み始めてコロナ禍で苦しむ気の毒なお店だと思ったのだが中段で上の記述に出くわしてびっくり。

誰も止めてくれる人はいなかったのでしょうか。