• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「コロナ交付金で巨大イカ建立」世界中からネタにされた能登町の公金感覚を問う

82
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Climate Tech @Seattle / ex-PE & FSA

    なかなか洒落たデザインだし、集客効果もばっちりのよう。いわく付きのイカさん、ということで、国内外で有名スポットになると良いですね。

    ついでに調べてしまいました。

    ・能登町の昨年からの累計感染者は24人(人口 16,335人なので感染率0.1%)

    ・能登町の人口は2040年までに7,945人と今の半分未満になる見通しで、「過疎」「消滅可能性が高い都市」と認定されています
    「過疎化の要因として最も大きいと考えられるのは、基幹産業である漁業の低迷や、雇用に結びつく他の産業が無いため、出稼ぎや高卒者等の流出に歯止めがかからないことが主な要因となっている。」(能登町過疎地域自立促進計画より)

    ・スルメイカの日本3大漁港でありながら近年漁獲量は減少、漁業従事者は高齢化
    漁業水揚高: 1998年71億円→2013年32億円、従事者は931人→512人。直近はもっと少ないのでしょうね、、

    このままだと日本のスルメイカ3大漁港の一つが消滅し、街も消滅してしまう。漁業の担い手も増やしたいし観光業も確立したい、という想いだったのでしょうね。


注目のコメント

  • badge
    プレジデントオンライン 編集長

    北陸中日新聞とのコラボ企画です。さすが、現地に張り付いている担当記者は取材が深いです。行間から記者の憤りも伝わってきます。加藤記者、ありがとうございました。


  • Flowguide Project、欧風家庭料理屋ワインバー蓮

    〜国が示した活用例以外の「ユニークな」取り組み例として、ごみ袋配布、花火大会開催、スキー場のライトアップ、ランドセル配布、公用車購入、駅前広場への屋根設置などを列挙。

    とのこと。
    コロナ禍でエビデンスないままスケープゴートにされ、自死者・過労死者続出の業界にいる身としては、必要なところへ使って下さいと返金する勇気を持って欲しいと切に願う。
    仕事も失い、食べる物にも困る状況の方々、我らのように綱渡り中の人が沢山沢山いるのです。そんな人たちがいない幸せな地域なのでしょうが、交付金はどこから来たのかを考えて使いましょう。

    とはいえ。
    町としては大成功との意識でしょうか。
    SNSどころかBBCによって世界配信され世界中の注目を浴びました。コロナ禍でなければインバウンドもあったかも。
    善悪は関係なく、突き抜ければ勝てるとの好例とも言えるのかもしれません。コロナ禍の真っ只中で、隠しようもない巨大モニュメントを作ってしまうセンスは明らかに常識外のものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか