• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

リチウムイオン電池開発、日本に蓄積 次世代型が焦点

日本経済新聞
16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    こうみるとQuantumscapeのVWからの3億ドル調達がいかに大きいか分かりますね。

    QS-0と呼ぶ予備パイロットラインに300億円も出して、これを今後拡張してラインを増設(QS-1 Expansion)していくのに、更に今までの約倍の金額を調達しようとしています。

    同じようなリチウム金属負極を使った全固体電池ベンチャーのSESやSolid Powerと比較しても桁が違いますが、これにはどんな理由が考えられるか。

    恐らくVWは車載するために電池セルに留まらず、セルをまとめたパック製造までを含めていると推測されます。実際パックサンプルの写真は公開されているので、他社と大きく異なるところです。

    これに当面主流になる三元系ハイ・ニッケルの角型セルを内製すると表明したVWは、そのためのギガファクトリーを建設していくことになるので、大変な投資金額です。

    次世代電池のパイロンットラインでも数十億円、商用ラインだと数百億円ですから、今後プレイヤーは限られてくると思いますが、まだステルス・モードのベンチャーも居るので投資したからといって安心出来ないバッテリー・ウォーズと言えます。

    イギリスもファラデープロジェクトで1.5億ドルと、米国を抜きましたが、中国の金額はNEVなどの補助金は入っていないでしょうから、純粋にバッテリー関連だけの研究開発プロジェクトの予算だと思います。日本の場合は、用途やインフラ側の投資も課題があるでしょう。

    Kato Junさんが言及されているPPESは神戸に数ヶ所と大連に拠点が有りますが、国内は旧三洋電機で大連の方が人数も多くなってきて数千人規模でいます。
    またPPES以外はALCAプロジェクトなどの次世代電池の研究開発で、紹介されている空気電池やフッ化物シャトル電池などが有りますね。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    Matsunagaさんがコメントされている金額面について、トヨタ・パナの電池JVのPPES(プライムプラネットエナジー&ソリューションズ)が、どれくらいを次世代電池に向けて投じているかも気になる。


  • 米国カリフォルニア州弁護士(専門:移民法)

    スケール勝負とイノベーションが同時進行。オールインしないと勝てないが、今の技術でオールインするのはハイリスク。投資が大き過ぎていくつもヘッジできないので、メーカーは限定されたプラットフォームにコンソリされる、と同時に自動運転でもプラットフォームの選択を余儀なくされる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか