今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
34Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
夏野氏がズバッと言ってくださった。こういう役割は本当に大切ですね。

スピードを担保するなら、軽微なエラーは運用でカバーする。全てをカバーすると、時間もコストとかかる。
システムが伴うサービス設計では、必ず必要な考え方。

リテラシーに差があるというのは、DXの最大の障壁になっています。
これ観ました。多少の穴には目を瞑り何より迅速対応を最優先したという確かに夏野剛氏の話は腑に落ちて納得いくものでした。ただそうならばなおさら説明不足だったと思います。きちんと説明しておけば現状のどちらにしても国民が得しない不毛な争いはなかったはずです。
IT側からすると相当お粗末ですけどね。別に各自治体と繋ぐ必要なんか無くて、チェックサムとかが効くような番号体系にしておくだけで随分違うはず。今の仕様はさすがにクソです、ITリテラシー低すぎ。

一方でメディアのやってることは記事の通りかなと。指摘するポイントも違えば、そもそも広く伝えることは「公益性」を損ねる行為。裏で「ヤバいよね」と伝えてあげることは大切(いわゆる良い意味でこハッカーがやること)ですが、それ使ってやってみる、人にやり方教えるのはクラッカーの手口。それは犯罪です。
超良記事。

Abemaのようなニューメディアは、コロナ禍で相対的にポジションを上げてますね。一方、オールドメディアの目的が、社会を良くすることでなく、重大な意思決定を叩く「憂さ晴らし」でしかないと良くわかった事案

> 夏野氏「問題は、責任者を明確にして、時間が無いという今の状況に対して最も効果的な仕様を作るということが大事だ。そのためには、どこで割り切るか、という話になる。(中略)仮に架空の番号で予約を取ったとしても、接種会場に行った時には接種券を見せなければならず、受け付けてはもらえないわけで、わざわざこの仕組みを悪用するのは、"愉快犯"でしかないということだ。」
強く賛成です。物事には優先順位があります。