• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「病院」化する高齢者施設 搬送先なく感染者を治療

日本経済新聞
1
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 筋肉チューニングサロンUROOM 元看護師の筋肉をニュートラルな状態に戻すセラピスト

    うーん。

    感染対策を完璧にして防ごうって思ってること自体が限界があると思う。
    それはもっと限局している感染の場合はそれでいいけど、これだけ広がっていて、日常生活に入り込んでいるんだからもうその対策をしても、ほぼ無理だと思う。マスクはパフォーマンスだし、消毒もやりすぎてもともと体にいて守ってくれている常在菌を死なせてしまうだけ。

    ワクチンを全員に打てばどうにかなると思っているのも間違い。
    重症化しない、とするなら、もし万が一新型コロナに暴露していて、体が戦っている状態でも、休まず無理に仕事や学校に行ったりして余計広がるのでは?

    人間の体には、そのウイルスや細菌に対して作られる抗体による免疫(獲得免疫)だけではなく、その抗体が作られる前に働く白血球たちがいる(一般免疫)。その白血球やマクロファージを食べすぎた食事のカスを食べまわることに使わせたり、不眠、ストレス、低体温で活動を低下させることこそやめた方がいいと思う。糖質や小麦が悪いってもっとアナウンスすればいいのに、それができない。体に悪い食べ物こそ美味しくてよく売れるから、そういう会社がお金をもってる。お金をもってる会社が強い。

    このコロナウイルスが酸素飽和度の低下を引き起こすものの呼吸の苦しさの自覚がないことや、状態が悪化すると死亡するのは2〜3週間くらいとわりと早いよう(どこかの記事で見た)。
    免疫機能が暴走してサイトカインストームになり、血栓ができるということも考えると、重症化しないためには一人一人の生活習慣が大事だと思う。

    高齢者も、具合悪くなったら「全力を尽くさなきゃいけない」っていうけれど…
    本当にその高齢者が望んでいるのかな?
    どう死んでいきたい、どう生き抜きたいっていうことがいつも置き去りになってる気がして。
    もっと安らかに死んでいく場所を作っていくことも大事だと思う。人間は必ず死ぬのだから。


    あと、施設で医療行為やるのは本当に厳しいと思う。施設内で広がるのは当たり前。指定感染症の分類を下げて、受け入れ病院を増やした方がいいと思う。

    この先生が、限られたことの中でこの利用者さんのことを思ってやっていることは素晴らしいと思う。
    わたしが知ってる施設に関わる医師は、きっとそんなことしないと思う。
    現場で動くことは必要、管理する人たちは流れを変えていってほしい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか