今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
291Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これは衝撃的なニュース。同社は今アメリカも含めた世界の未上場スタートアップでてっぺんにいる時価総額1位の会社ゆえ。そこらの上場企業より遥かに大きな10兆円超えの企業価値。

つまり当然に想起されるされるのは、このところのアリババはじめ少なからぬ会社で起きている、中国ビッグテック VS 国家権力のフリクション。無論そういう事とは全く無関係かかも知れない、それが永遠にはっきり分からない(ようなやり方をする)のが中国。

もっとも普通に考えてまだ30代の若さで野心真っ盛りで、古今東西の大物起業家の歴史上でほぼ初めてくらいの異常事態である確か、それ自体が既に何かを物語ると思う。
TikTok運営のByteDanceの創業者がCEOを退任。今後はより長期の革新に向けた活動に軸足を置くとのこと。

創業者の張氏のコメントをざっくりまとめると以下の通り
・ByteDanceを始める前、色々吸収していっぱい考えた
・機械学習の大きなうねりをうまく捉えられた。おかげでByteDanceはうまくいった
・今も、もっとこんなことができないか?と空想を膨らませている
・しかしCEOをしていると、社内報告を聞いて承認をして、といった日常業務にばかり時間を取られて、学習して、考える時間をとれない
・これだと既存の延長線上から抜け出せない
・あと、自分は人のマネジメントは苦手。でも空想してイノベーションを起こすのは得意。だから、CEOやめて、そっちに集中する

(参考)ByteDance : https://bytedance.com/en/news/60a526af053cc102d640c061
以下はバイトダンス社内向けの退任発表の全文。日常業務に煩わされず、長期的スパンで思考したい、教育や古典のデジタル化などの公益活動にも力を入れたい。

機械学習技術の普及というターニングポイントを捕まえる幸運を得て、バイトダンスは大きく発展したが、次の波を捕まえるために広い視野を持つ必要がある……という表明にはなかなか考えさせられるものが。

同じ天津・南開大学の出身ということもあり、張一鳴の次のアクションが楽しみです

https://view.inews.qq.com/a/TEC2021052001492728?uid=&chlid=news_news_qq&qimei=866219033303370&devid=04f83235198c06e2
おおっ!
ここ最近で一番驚いたニュース。

会社が大きくなり、経営という観点では経験豊富な人に任せ、ご自身はもっと長期的なイノベーションなどにフォーカスするのでしょうね。
会社のために自身の役割をゼロベースで考えれるファウンダーは素晴らしい。

同世代ではマーク・ザッカーバーグ氏と並んで尊敬する経営者なので今後も注目していきたいと思います。


—-追記—-
皆さんアリババと比較して邪推してますが、ご本人ともお会いしたことありますが、直感的に多分書いた通りの理由なんじゃないかなと個人的に推測してます。

なんていうか、中国政府云々と陰謀論を考えるのは面白いんだけど、ちょっと視点が偏りすぎかなと。
驚きのニュースですね。実際に張氏は、北京字節跳動科技(バイトダンス)の持ち分が20%以上、議決権は50%以上保有しているそうですが、時間を置いて今後バイトダンスの会長を勤める可能性から議決権を変動させる可能性などもあり得るかと思います。
TikTok運営のBytedanceのCEOが退任。
ここ最近プラットフォームの代表の退任が続きますね。

10万人の社員を抱えるbytedanceですが、今後思想がのう変わるのかみていきます。
TikTok運営のByteDanceの創業者がCEOを退任。アリババ、拼多多に続いて。これはにおいますね… 国家による民間企業の摂取が始まったように感じます。資本主義の終わりと共産化の始まり…
なんと!新著の原稿、修正しなきゃ
TikTokはある程度やりきったというご認識なのでしょうか?
これからもっと盛り上がっていくと思っているところだったので驚きです。
創業の社長が0-1につよく、1000-10000に強いわけではないから適宜プロフェッショナルな経営者が入ってくることはよいことなんじゃないかな。
昨年以降、OKR、長期事業戦略の策定、組織と経営の調査、社会的責任の改善に非常に不満を感じているとコメントしていますね(中国語)
https://36kr.com/p/1232165369369221