• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【落合陽一】DXの本質

NewsPicks Studios
1173
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • StudioENTRE株式会社 代表取締役

    素晴らしい内容で腑に落ちまくりです。そして1987年生まれの落合陽一が全く興味なさそうにしてるのがよい感じ。 若者はオッサン達に共感する必要ないので、「早く無駄なのどけてよ」という態度が正しいと思います。僕はオッサン側で頑張ります。


注目のコメント

  • Strategia Holdings and SOLA Biosciences Founder/CEO, Scientist - New Therapy R&D & Fine Artist

    自分自身は、同時に「傍観者」と「当事者」であるということを意識しながら仕事をしていますが、今回の議論の中で、「抽象化」と「具体化」という言葉(概念)での意識が、学びになりました。DxのX(transformation: 変態、すっかり変わる)の意識と覚悟と行動が必須なのだと改めて感じました。その意味では、Ix(私のトランスフォーメーション、勝手な造語です)が生きる上で必須なのだとも思いました。今の自分を壊すための不断の学びと変態を如何に大胆にスピーディに行うか、覚悟が要るなと意識しました。


  • 車に歌わせている人

    自分の「知識量の浅さ」と「抽象力の弱さ」を実感した。
    まだまだ勉強不足だ…。

    政府が本気でDX化を進めたいのであれば、基準を設けて、
    「DXが進んだ企業には法人税を減税する」ような処置を政府が行えばいいのではないか。とは思いました。


  • BIPROGY Techマーケ&デザイン企画

    トランスフォーマー。パーツだけでなく、本質的に変わること。そして新しい価値を生むこと。

    全企業がDXする必要はない。一定の企業が産業を変えることで、周囲の企業が足りないものを当てはめていくこと(共存していくこと)で結果的に全体がDX化していく。

    あるものをDX化していく発想では変われない。新しく作り直すつもりの方が早い。(専門性がいらないわけではないが、それありきで考えない)サイバー空間ありきで考えられる若い層に期待。

    今ある都市に自動運転を適用させるわけではなく専用レーンを作れば、自動運転も代わり、生活のスタイルも変わる。そうすれば未来が変わる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか