• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

格安スマホに自社番号を付与 総務省、通話料金競争促す

日本経済新聞
84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    どれだけ効果あるんですかね

    MNPどうするのかな


注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    あまり注目されないが実は電波と並び国が割当権限を持つ「電話番号」。政策ツールとして使う珍しい事例。電波は海外ではオークションでの割当がなされ、ネットのドメインやメルアドは民間で管理されている。電話番号という限られた資源も新しい運営法が設計できるかもしれない。


  • badge
    JIW 代表取締役社長/技術士(情報工学)

    Full MVNOですね。HSSやMMEと呼ばれる契約情報管理や認証を行う装置をMVNO側にて準備すれば、SIMカードが配れるようになりますよー!みたいな構成ですね。

    ・非アクティブなSIMカードを搭載した端末をコスト安で配れるとか
    ・ドローン観点でいえば、マルチキャリアSIMを作って冗長性をうたうとか
    ・0000など4桁のキャリア認証でSaaSサービスにログインできるシングルサインオンとか

    より、シームレスで不便を解消したサービスが可能になります。
    MVNOより上位レイヤー事業者が関心を持ちそうですね


  • 株式会社ベイカレント・コンサルティング/ カーボンニュートラルチーム JDLA研究会「AIデータと個人情報保護」/ 副座長

    番号でサービスの多様化となると、
    車のナンバープレートのように、人気の番号は少し高価になったりするのでしょうか。

    いまも携帯電話を100台納品されたとしても1部の番号は除かれています。
    090-XXXX-1111
    090-XXXX-2222 とか。
    携帯会社はプレミア番号として確保してるのでしょう。

    番号指定とかできるようになってりして。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか