• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

おむすび権米衛、海外店が過去最高売り上げ! コロナ禍でも快進撃のワケ

275
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    これは面白い。
    おむすび権兵衛の海外店舗が、コロナ禍でのテイクアウト需要も影響して快進撃らしいです。

    海外には海苔という文化がなくて、食べものに「黒」って食欲をそそらないから、お寿司が人気なかった時代にカリフォルニアロールは海苔を逆さにして白が目立つようにして成功したみたいな逸話も良く聞きますが。
    お寿司の普及もあって日本食への理解とか人気も裾野が広がってる感じなんでしょうか。

    写真を見る限り、海苔を使わないおむすびも多っぽいですが、日本のお米のおいしさを理解してくれるお客さんが海外で増えているというのは勇気づけられる話ですよね。

    しかも、すでに国内外全店舗の売上ランキングでは、コロナ禍前の時点で海外3店舗がベスト10入りしていたとか。

    現在国内48店舗、海外3店舗のところが、今後のビジョンが国内100店舗、海外1000店舗というのが夢を感じます。

    先日フルーツ大福弁才天の大野社長ともクラブハウスで盛り上がったんですが、やっぱり日本は食文化の輸出にもっと力を入れていくことが大事な気がしますねぇ。


注目のコメント

  • badge
    株式会社フライウィール CEO & Co-founder

    私も毎日利用していたおにぎり権兵衛が海外でも急進中とのこと。大きさや値段もありますが、コロナでランチをオフィスで一人で食べることになったので、片手で食べられるおにぎりは重宝してました。たしかにお米もおいしかったので、日本のお米のブランド価値を高める起爆剤になるといいですね。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    おむすびはもともと携帯食。

    戦国時代の「干し飯(ほしいい)」にその起源を辿ることができる。

    お寿司と比べて生物でなくても具になるし、冷めても温めてもおいしい。

    コロナ禍でテイクアウトが重要な食の形態として注目される中、日本で洗練されてきた「お弁当」や、その代表であるおむすびが世界で人気を集めるのは、理解できる。


  • badge
    毎日新聞 ニューヨーク支局専門記者

    欧州から出張した際に利用した権米衛NY店は安いしおいしいし感動した記憶があります。欧州の主要都市でも日系ではない普通のスーパーで寿司だけでなくおにぎりを結構みかけるようになったのですが、全然おいしくないんですよね。米はべちゃっとして。日本食人気は相変わらず高いので、現地の人たちにもこうした「本物」が広がってほしいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか