• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【保存版 Q&A】科学が教える、若さをキープする7つの技術

NewsPicks編集部
1597
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    老化や長寿のエビデンスの構築というのは非常に難しく長い道のりであり、魅力的な謳い文句とは程遠く、サイエンスが示す真実はとても限定的です。そんな現実もありますが、一方で着実に進歩を遂げている領域でもあります。

    ここでは記事としての興味を高めるために私のコメントにも少し色がついているように思いますが、現在ある研究結果からは残念ながらあまりはっきりした物言いはできません。あくまでも「そうかもしれないが、もしかするとそうでないかもしれない」というレベルの話です。だからこそ、科学は面白いとも言えます。

    また、健康や長寿の話になるとつい見落とされがちになるのが、「生きがい」の大切さです。人はからだの健康維持のために生きているわけではなく、人生の豊かさは、長生きできるかや認知症になるかでは決まりません。自分にとって何が大切か、生きがいは何か。それをしっかりと心に留めることこそが、老化を防ぐ最大の秘訣なのかもしれません。


  • NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)

    山田医師のお話で、全ての質問で共通していたのは「これをすればいい、この数字にすればいい」というものは、科学的な根拠を示してなかなか導き出せないということ。

    言われてみれば、タバコを吸っている人と吸ってない人ではそもそも同じものを食べたり、運動をしていたとしても、結果が「タバコ」によって変わってくるかもしれないし、長年データを取るとなると、様々な要素が加わってきて、純粋に取りたいデータが得られない可能性が高まってしまいます。長寿と食事、運動と見ていくと、因果関係を示すのがそもそも非常に難しいことが理解できます。

    また、「若くいるために手っ取り早くできるものはあるか」とさらに雑な質問をしてみたところ、山田医師の回答はズバリ、「魔法のような方法はない」でした。

    しかし、科学的根拠に基づいたものとして寿命を伸ばすものは、「ガン検診、予防接種」ですとも強調されています。この二つは大きく命を守ってきたエビデンスがあるというのです。また、若くいる、元気に長く生きるといった時、それは身体的なものだけでなく、心の側面「生きがい」も必要だとお話しされていました。

    アメリカでは2017年、Ikigai: The Japanese Secret to a Long and Happy Life (English Edition) という日本の沖縄の長寿に注目した本も話題になりました。


  • NewsPicks 編集委員 / 科学ジャーナリスト

    若さを保ち、長生きする秘訣は何か。
    これまでに報告された研究成果から言えることを、山田悠史医師が解説してくれました。大人数を長期間追跡し、信頼される学術誌に発表された成果が幾つも紹介されています。

    特に白髪に関して「体の老化との関係性はわかっていない」「飲酒、ベジタリアンは出やすい」「ストレスが白髪につながる科学的根拠は示されていない」はいずれも知らなかったので、勉強になりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか