210Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
トコペディアのアプリがお祭り騒ぎ状態です。
LP上の動画から抜粋。

gotoのプロモビデオ。英語なので内容わかりやすいかと。
インドネシア→世界、を相当意識した作り。
Grab派の私もちょっとじーんとしてしまいました。
https://youtu.be/SGm21AKRa_0

政財界の要人からの祝辞。錚々たるメンバーです。英語字幕あり。
gotoはもはや国を背負った一大プロジェクトなのだなぁと。(そのように見る人に思わせたい、という意図も見え隠れ…)
さりげなく?マカリム氏(Gojekの創立者。現在は教育文化大臣)もメッセージを寄せています。
https://youtu.be/7-gL6VINxeM

BTSとBLACKPINKも祝辞を。BTS×トコペの屋外広告は大人気、よく一緒に写真を撮ってる人を見ます。
https://youtu.be/txlt2a5uDUc
https://youtu.be/5VvTmEO79bQ
Alibaba然り、PayPay然り、現在はデジタルサービスで突出した強み(顧客基盤)を作ったうえで、そのアプリを軸にライフスタイル分野まで浸透していくことで、独自経済圏を広げていくというトレンドになっていますね。

Grab陣営との競争がどうなるかについても注目です。
これで、いよいよGrab、Go To(GojekとTokopedia)、Seaによる三つ巴になりそうです。ユーザー目線でいえば、2つよりは3つの方が競争原理も働きやすいので、この三つ巴の戦いが続くとメリットは大きそうです。
GoJekよりGoToの方がネーミングは良い気がする笑
どのような形でPMIが行われるかとても楽しみです。いずれにせよ東南アジアのITの歴史に残る合併になることは間違いないかと。
遂に成立。国内での競争を喚起という面では明らかにマイナス。世界で戦うための規模という意味ではプラス。5年後に答え合わせが必要。どっちなんだろう? >ゴジェック、トコペディアと合併合意-インドネシアの巨大企業誕生へ
とうとう合意に至りましたね。
東南アジアは、
ゴジェックとグラッブ中心に動いていきそうですね。

インドは、セクター横断で寡占的な力を持ちうる
プレイヤーは、まだ出てきておらず、
渾沌としています。
スーパーアプリには不可欠なECが加わる、と。特に新興途上国だと”物流を制する者が市場を制す”、論がかなりフィットするのでmake senseなタッグだとは思います。
生活・体験のつながりプラットフォーム企業へ。
グラブ他との競争で、変化は加速していきますね。
Googleやアリババの指示がこういうところにもあり、物流、配車もろもろ、インターネット業界は最終的に寡占に行き着くのだろうか。
間接的にtokopediaの株主であるので色々と感慨深い。合併比率どうなるんだろう?
国内大手通信会社のソフトバンクを中心に、Yahoo!・LINEなどを展開するZホールディングスなどを子会社に持つ。持分法適用会社には中国ECサイト最大手のアリババなどがある。
時価総額
13.3 兆円

業績