今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
73Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
あれだけ遺伝子組み換え作物に反対したマスメディアが、本質的には大差ないゲノム編集には前向きに報じるところは興味深い。
人気 Picker
理研と大阪大学の研究で、毒がないようにゲノム編集したジャガイモを野外栽培する研究が始まりました。
今回報告されたゲノム編集ジャガイモでは、SSR2 (Sterol Sidechain Reductase 2)と呼ばれる酵素が機能しないようになっています。
ゲノム編集したとはいえ外来遺伝子が残存していないことを確認したので、カルタヘナ法の規制の対象(遺伝子組換え生物等)に該当しないという位置づけのようです。
今回は野外栽培実験を行うための研究で、すぐに流通段階へ進むものではないですが、ゲノム編集食品の活用は進んでいますね!
個人的にはゲノム編集食品を活用できる社会になるといいなと思っているので変な規制や反対運動でつぶれずにうまく進んでほしいなと思っています。
ゲノム編集技術の活用により開発された毒がないジャガイモ、品種改良がゲノム技術により、かなり短期間でできるようになりました。市販されれば調理のしやすさだけではなく、廃棄物も減らせると思います。
めっちゃいいじゃん。
でも多分芽が出るのは日本だけで、海外だと出荷時に放射線で不活化するから流行んないかも?

芽止めのために、じゃがいもに放射線を照射していると聞いたのですが、本当ですか?【食品安全FAQ】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/hoshasei/hoshasei01.html
これは興味深い。味の面でも申し分なければ人気品種になる可能性高いですね。
品種開発はロマンがあるけど気長な仕事。
医療の世界にもゲノムの話がどんどん出てきて現場の医療者の知識、倫理教育や法整備などがやや置いてきぼりにされながら進んでいる印象です。ジャガイモの栽培にまで応用されているとは、驚きとともに期待させられます。