今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
258Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
実際にコワーキングスペースとして利用したことはありませんが、これまで出張先でも仕事をしてきた経験から温泉地・リゾート系の宿はワーキングスペースとしてはかなり物足りなさを感じます。
・脆弱なネットワーク環境
・長時間の利用に向かない、心地よくない机や椅子(さらにはガラス張りになっていたりするとマウスも動かない)
・電源の確保のしづらさ

逆に言うと、それらが解決されると快適になる可能性があるということですね。
すべてのコワーキングスペース(テレワークでもオフィスでも家でも)に言えることですが、まともな椅子、そしてディスプレイと机の面積がちゃんとあったほうがいいです。USB-C一本でノートPCと接続・電源供給ができるようなタイプのものを。ちょっとメール見るぐらいならばノートPCの画面でもできますが、それなりの仕事をする場合は画面の面積が生産性に直結します。ノートPCの画面を長期間覗き込む姿勢は首にも悪影響を与えます(えー温泉の話はどこへ....)
温泉の価値を「休暇」×「仕事」に進化させたわけですね。
さらに、「ワクチン接種」も加えたら観光業界復活のキッカケになるのではないでしょうか。

ワクチンを呼び水にして観光客を誘致し、ワクチン接種後は体調の変化に注意しなければいけないので、温泉でゆっくりします。
(思いつきなので、医学的根拠はないです。)

コロナ禍で価値の見直しが迫られています。
サウナ施設やスーパー銭湯にワークスペースがあるので地方遠征でも都内でもよく利用しています。仕事も進むし、リフレッシュにもなって効率的です。

今は緊急事態宣言で休業してしまっているところが多いのですが、緊急自体宣言の今こそ、在宅ワークのために営業してほしいところです。
横浜の温泉が上位に来ていますね。アクセスが良く、開放的な眺望(特に海)が楽しめてリフレッシュできることがポイントなのだろうと思いました。
確かに、最近、足湯に浸かりながら仕事をしている人に何人か出会った。
うちは家からすぐ近くにめちゃお湯がいい温泉がある(宿無し)ので、特に必要ない。
うらやましい。一度やってみたいそういうの♨️

インターネットと電源は必須ですね。
温泉旅館はコンセントが部屋の端に一箇所だけとかありがちなので。
私も土日の作業時はカフェでなくスパを利用することが多いです。
仕事や作業後にすぐサウナで回復できるのがスパワークの強み
終わった後のご褒美があるからメリハリが付きやすく、効率も良いように感じます。
観光庁より「ワーケーションスペースの設置や非接触チェックインシステムの導入」に対して、宿泊施設に設備費の補助も検討されてます。遊びや趣味と仕事の境界線が分断されない、そんな働き方って理想的