• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

幸せな組織をつくれる人と不幸にする人の決定差

東洋経済オンライン
483
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

選択しているユーザー


注目のコメント

  • badge
    (株)ハピネスプラネット 代表取締役CEO (株)日立製作所 フェロー

    幸せな組織と不幸せな組織について、これまで収集してきた大量のデータに基づいて得た知見や発見を書きました。
     実は、幸せな組織にも、不幸せな組織にも、幸せな人はそれなりにいるんです。ところが、幸せな人の周りにいる人が全く異なるのです。
     幸せな組織では、幸せな人の周りに幸せな人がいます。幸せな人が周りの人も幸せにし、互いに幸せを高めている状態といえるでしょう。
     ところが、不幸せな組織、すなわち幸せ度の平均値が低い組織では、幸せな人の周りに不幸せな人が極端に多いのです。周りを犠牲にして、幸せになっている人がいると、組織全体が不幸せになるのです。
     このようなデータをしっかり取ってみなければ分からない知見をいろいろと発見し、紹介しました。是非ご笑覧ください。


  • 事業構想大学院大学 特任教授

    体験を通して感じていたことと同じで 興味深い。
    従業員満足度の高い企業が良い顧客体験を提供できるのと同様、 幸せだと感じている人の行動が 組織にポジティブな影響を与えることがわかれば 動機付けやサポートの方法もより効果的なものになるだろう。


  • ウェルネス産業・スポーツ&フィットネス分野

    生産性を向上させる取り組みをしているか?
    情報共有が格差なくできているか?
    この2点につきますね。
    多くの組織で忖度によって生産性度外視のことが多発していますし、情報を隠す傾向があります。この役職までなど。
    逆のことをすれば幸せな組織に近づけるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか