今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
126Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
当然と言えばそれまでだけれど、こんな普通のことがニュースになるなんて。
ぜひ「できるんだということ」を示していただきたい
人気 Picker
凄くいい試みだと思います。
一方では、小学校での積極的なタブレットの使用に向けて、就学前の準備施設でもある保育園や幼稚園での小学校への接続もアップデートされる必要があります。
それらの施設では幼児期のタブレット使用をしている施設もありますが、そうでない施設の方が圧倒的に多数です。またタブレットの利用に対してネガティブな感情がある職員の方が多いと思います。
小学校教育のアップデートを幼児期にも共有することでシームレスな小学校への接続が可能になると考えます。
埼玉県、素晴らしい。
効率化だけでなく、よりリッチなデータが取れることで良きEBPMが進むはずです。願わくば子どもたちにもフィードバックが行き、子どもたち1人ひとりの成長にまで繋がる設計ならベストです。

先進的な都道府県が全体を引っ張っていってほしい。
隣がやるならうちもやるという流れが必ず起きますから。
採点もデータ分析・蓄積もデジタルの得意な領分。当然の措置に思える。反デジタルの新聞や有識者の意見を聞きたい。
埼玉県ががんばっている!どこにどれくらい時間をかけたなどわかるとより深い示唆がでるので、学力把握に活かして頂きたい。普段の授業も、間違えたところを中心に類似問題をだして早期に理解できる仕組みが公立の学校でも進められるといいですね。データドリブンの反復学習は学習レベルが低い生徒ほど効果があると聞いたことがあるので、ぜひ埼玉から全国に共有頂きたいです!
他の地域もすぐに続いてほしい取り組み。日常生活も学校も仕事も、早くからデジタルリテラシーを身につけることによって圧倒的に生産性もあがり、余暇に時間を割けるはず。実力テストだけでなく、パワポでのプレゼンやワードでの作文提出が全国的に普通になったら良いですよね。今後世界で勝負できる人材になるためにも、アナログな勉強で時間を無駄にせず、芸術活動や運動部の活動などに時間を使ってクリエイティビティやチームワークを培ってほしいなと個人的には思っています。
教師や親などのITリテラシーの向上も課題となってくる。教える側がITやセキュリティ、ネットワークに関して正しい知識をもっていなければ、子どもたちに適切な教育をほどこすことができませんね
字を書く という行為は早々にアートの領域に入ることになりそうです。
生徒にも先生にも、
効果にも、効率・コストにも
良い試み、かついずれもデータでアップデートしていけるのですから
どんどん進め、ほか自治体へも広がっていって欲しいです。