• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

沖縄 本土復帰49年 玉城知事「米軍専用施設全国の50%以下に」

NHKニュース
26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 電機メーカー 事業本部 IT企画海外担当

    個人的に思うのはふたつです。沖縄県政府はこの件について、ずっと言ってますが、打開策が得られないのですからフェーズを変えるか視点を変えた方が良いかと思います。経済発展で類似した地域である台湾ともかなり経済力に差がついていますし、経済的な強化視点は必要でしょう。室町戦国期には那覇も貿易で賑わっていたと聞きます。地勢的な視点を変えるのがいいのかと思います。
    もうひとつは戦略的には『トランプ時代と言ってることは違うけどやってることは同じ』バイデンなので、手をこまねいているといつか沖縄撤退してグアム集結と流れができてしまいます。韓国の牽制の意味でもより大陸に近い対馬あたりに在韓米軍を迎え、米軍を九州と台湾に分散させつつ沖縄の基地を自衛隊に切り替えるのが必要ではないかと思われます。


  • 会社員/フリーランス(兼業) ディレクター/代表

    面積的に大きな部分を占めていることは間違いないですが、海兵隊などの機能の多くがオーストリアやグアムに移転してますよね。
    以前より駐留人員は相当に減っているはず。
    まず、国家として安全保障の多くをアメリカに依存しているなかで本当に大丈夫なのか?
    フィリピンやクリミアのような事にならないか?
    中国が本気になったら、尖閣や石垣、宮古は侵略されかねない。
    もう一点は、米軍基地で働く島人の雇用は守れるのか?
    準公務員の彼らはローカルより良い年収のはず。
    同じ待遇を他で用意出来ると思えないのですが…その辺りの対策は既にあるのでしょうかね?


  • ベトナムはハノイ在住

    米軍いなくなったら自衛隊が跡地の多くを引き継ぐしか安保上選択肢ないと思うのだけど、その辺どう考えてるのだろ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか