485Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
手段と目的を違えてしまった好例ですね。
現場を見ていないのか、強制することを目的としてるのかは知りませんが、この方針がどうやってでてきたのかは知りたいところです。
人気 Picker
必需品かどうかではない。感染対策上、密になってしまうかどうかがポイント。
百貨店の食品コーナーこそ人がごった返していて、高級品は店員の方が多いくらい。
感染対策が目的であることを思い出して欲しい。
日医会長と五十歩百歩としか言えません。ご自身が業界側の反発を何故生むのかを全く考えていないようです。本質的に私権を制限する順番、相手が違い過ぎたこの一年です。
あなたも必需じゃないね。
庶民を味方につけようという魂胆かもしれないけど、高級ショップで働いている人が必ずしも富裕層ではない。彼らにも生活がある。あなたが必需ではないと切り捨てた飲食店や映画館で働く人たちの生活もある。「排除します」と失言した時からホント何も変わってないよね。
あの。。。必需品かそうでないかで感染の強弱が決まるなら従いますが、そうじゃなくて密って話は?

すでにかなり淘汰が進んでいるデパートを閉めて、もしも店をつぶしたとして、日本にいいことは何にもないと思うんですよ。むしろどうやったら営業できるかを考えるのが行政の仕事じゃないんだろうか?
諭して促すのではなく、法的枠組みを持って規制と援助を行うのが政治だと思います。

協力依頼は政治としての主要なアプローチではないはずなので、これの乱発が多くのコメントにあるような不信感や反発を生んでいるのではないでしょうか。

きちんと立法化し、執行する政治家としての会見をもっと見たいですね。
きょう見た通りすがりの高級ブランド店、完璧なまでにに三密とは無縁でしたが…⁈ 百貨店を閉めても駅ビルのNEWoMan等の高級ブランド店は開いてますから、人こちらに流れるだけでは。

不可能な人流抑制から、現実解の人流分散へ。都民に対する場当たり的な人権の制限より、私立病院を含む医療機関に対する新型コロナ患者の受け入れ要請を。都庁にもはや諫言の忠臣は亡き哉?
衣食住というように、衣類は生活必需品です。

高級かどうかは、その人の価値観や購買力によって決まるものであって、明確な線引きはできません。

そもそも、感染対策をしっかりやっている百貨店に目くじらを立てるのはいかがなものでしょう?

肝腎要の通勤を抑制しないと人流は絶対に減少しません。
いや、感染拡大しなければ、経済のためにも高級品を買う消費行動は歓迎されるべきではないでしょうか?

贅沢は敵…みたいな発言、大平洋戦争中の陸軍みたいな人です。冷静に考えると、この人が知事をやっていることが恐いですね。
ちなみに、総務省の家計調査の定義としては、消費支出総額が1%変化する時に各財・サービスが何%変化するかを示した支出弾力性が1未満の支出項目を基礎的支出、すなわち生活必需品的なものとしています。
そして一般的に、食料や家賃、光熱費、健医療サービスなどが該当します。
イジメだな