• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ自動車 最終利益2兆円超える コロナ禍でも販売回復

NHKニュース
362
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Degas Ltd. CEO

    Result of BCP!


注目のコメント

  • badge
    ナカニシ自動車産業リサーチ 代表

    コロナ禍の激動の20年度が終わってみれば優等生のような立派な決算。世界でシェアを伸ばし、好調な需要に対してしっかりと「供給」を実現できたからこそだ。半導体問題は限定的だが、本来は数十万単位ででの増産計画があった中で、慎重にその計画は控えても、今期の利益計画が出来ていることが凄い。

    我々はある程度業績面の好調さは予測しており、今回の注目は4年ぶりにアップデートされた2030年の電動化戦略である。電動車合計で550万台を800万台、内数のZEV(BEV+FCEV)を100万台を200万台に引き上げた。地域で大きな違いがあり、欧州・中国ではBEVを中心に、日本、北米はHEVを中心に拡大を予想している。EV・EVと騒ぐ欧米OEMとは一線を画し、トヨタはHEVの着実な成長を見込む。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    決算数字は立派なものですし、先の生き残りをかけて仕事しているなとウェブ会見を見て感じました。
    メーカーとしての努力はその通りなのですが、問題はまわりがトヨタの音頭取りに踊れているかどうかです。ディーラーも部品流通もサプライヤーも正直戸惑いがあるのではないかと、取材を通じて感じます。
    https://toyotatimes.jp/insidetoyota/140.html


  • トナミ運輸株式会社

    昨年の春のコロナ禍以降、自動車の販売が好調だと各ディーラーが話しておりました。公共交通機関から自家用車への移行がじわじわ進んだものとみられます。そうなれば自動車メーカーで最強のトヨタが増益になるのは当然の話。実際、納車遅れがかなり発生したとの情報も聞いております。販売台数でもVWを抜き世界一の台数(2020年度)となっており、名実とも世界トップ自動車メーカーとなった感があります。

    さて、トヨタの今後の課題は、もちろん脱炭素へどういうロードマップで行くかということですが、ハイブリッド車で利益を稼げるうちに、次世代低炭素(無炭素)ビークル開発で世界トップを目指すということになるでしょう。単純なEV だけでなく、FCV、CNG車、各種低炭素系燃料※エンジン等、まあいろいろあるわけですが、トヨタはどの分野でもトップをとる可能性が高いと考えられます。

    ※カーボンニュートラル燃料〔バイオ燃料やPTL燃料(電力を利用し、水素と大気から回収した二酸化炭素から製造する合成燃料〕カーボンフリー燃料(水素等)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか