• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ禍なのに、コンビニの「高級おにぎり」が売れ続けた理由

101
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 小売関連@アジア

    一般論ですが、事業所立地よりも住宅地の方が高価格帯商品は売れます。そして、コロナによって事業所立地の客数構成比が下がり、住宅立地の客数構成比が上がりました。よって、住宅立地で売れやすい商品の高級おにぎりの販売がチェーン全体としては好調になったのかと。

    単純に、事業所立地では、コンビニおにぎりは日常食なので、単価の高いものは売れにくい。一方、住宅立地では、おにぎりは非日常食なので、単価が高くても売れる。まぁ、そもそも、そんなに数出る商品じゃないですが。

    高級おにぎり自体は、新しい商品ではないので、リニューアルやメディアでの紹介があった時にフッと売上が上がる商品です。定期的にリニューアルされるんで、定期的に記事にもなります。

    ちなみに、今のおにぎりのポイントは、各サブカテゴリーをバランスよく品揃えする事です。昔は、おにぎりは海苔が既に巻いてあるおにぎりと、お客様がパリパリのおにぎりを自分で巻く2パターンだけでした。それが今は、高級おにぎりがあり、大型おにぎり、健康系おにぎり(もち麦みたいなやつ)があり多様化しています。多種多様の客層に合わせて、既存商品の品揃えをしつつ、新しい商品の拡販も行う。おにぎりの世界も複雑になっているわけです。


注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    テイクアウトを頼むときも、家でご飯を食べる機会が増えたことで、少しの贅沢にどんどん手がでるように。
    子供たちが食べる時も、数字がまだ読めないないために、これが高級かどうか本質はわからないと思うのですが、なんとなくパッケージからまわりのおにぎりとの違いを察するようです。


  • 10兆円産業でもその他の飲食料品小売業

    この流れは高級食パン専門店が好調との記事とも通底していそうな印象です。

    高価格帯とはいえ、本当に懐を痛めるほどの高価格でもない。価格を少し乗せただけの具材の良さも実感できる。そういったお客様心理も働いていそうです。

    まさにセブンイレブンの指摘しているプチ贅沢ですが、それにも増して、これからコロナワクチンの接種が進んだ世の中を見越しての仕込みを固めている姿にトップチェーンたる所以を感じる各社コメントでした。

    —————-
    なぜ、こだわりおむすびはコロナ禍でも売れたのか。セブンは、外出自粛や在宅勤務の普及により、自宅で過ごす時間が増えたため、「より豊かな食生活を望んだり、プチ贅沢(ぜいたく)をしたいと考えたりするお客さまが増えたからではないか」と分析している。

    本格的な感染拡大から1年が経過した。コロナとの付き合い方に慣れてきた人も多い。今後、ワクチン接種をする人が増え、気温も上昇してくることから、消費マインドは徐々に上向いてくるとセブンは分析する。そこで、お客の支持を得るため、商品の「質」をさらに高める方針を掲げる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか