• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「何とかならないのか」愛知県西尾市の副市長、スギ薬局創業者夫妻の新型コロナワクチン予約枠の優先確保を指示

東京新聞 TOKYO Web
349
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    小川さんの言われる通り、昔の方からすると「なんでいかんねん」という感覚なんでしょうね。

    昔の政治家秘書の大事な仕事は、大学の裏口入学だったり企業へのコネ入社だったりしました。コネ入社は微妙ですが、裏口入学は今はさすがにアウトでしょう。

    今でも国民が政治家に利益誘導を期待するのは普通によくあることです。
    補助金等をうまく受け取る抜け道を指南したりは法律に抵触しない範囲でもできますから。
    だから、おじいちゃん、お父さんの時代から付き合っている世襲議員の方が便利なわけです。


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    私が記者駆け出しの頃、昭和の終わりにはこうした便宜供与は当たり前のようにありました。パスポートが2日ほどで発行されたり、公営住宅に順番待ちせずに入居したり、講習なしでで運転免許が更新できたり、といったことを数え切れないほど仄聞しました。恥をしのんで言うと、当時は取材して記事にしようなどとは思いもしませんでした。そうした地縁血縁、コネと癒着も社会の潤滑剤、必要悪だと認識されていたように思います。行政の電子化が進むに連れ、そうした便宜供与はどんどんできなくなりました。デジタル化とは可視化であり、セーフと思っていた違法行為が一発アウトになることです。
    牧歌的な昭和の空気を今も吸っている人がいることに感慨さえ覚えます。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    ワクチンで、こうした話がオモテに出るということは、普段から行政側が何らか便宜をはかっているのではないか…と感じてしまいます。「夫妻の市への貢献度が大きい」という点、何を指しているのか。また依頼した側は、夫妻が薬剤師で医療従事者という主張であれば、ワクチン接種への“打ち手”としての協力意思はあるのか…など、双方から説明が欲しいところです。


  • badge
    地経学研究所 主任研究員

    こんな話は日本中であるんだろうが、まさか、働きかけたのがスギ薬局創業者というのは驚いた。広報の逃げ方もひどい。「市に問い合わせは何度かしたが、便宜を図ってもらうよう依頼したことは一切ない」とのこと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか