321Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ワクチン接種を急ぐこと自体は、誰もが感染の早期解決を望んでいるのだから正しい動き。ただ根本の目的は、安全な生活の確保。接種方法が不安を感じるやり方であっては元も子もないし、過度に不安を煽る報道もよろしくない
人気 Picker
ワクチン接種会場で働くとよくわかりますが、特に必要なのはイベント運営のプロと医療者以外の人員です。

ワクチン接種では、受付、問診票の記載、医師との問診、ワクチン接種、さらに15分~30分の接種後の待機と移動が多いため、それぞれのブースにすみやかに誘導する必要があります。特に高齢者に対しては手厚く案内する必要があるため、多くのスタッフを要します。逆に医療者以外のスタッフが多くいれば、医師や看護師は問診、ワクチン接種、アレルギーの対応などに専念できるため少人数でも効率よく回すことができるでしょう。

また、接種後の待機場所のスペースが狭いと人が溢れてしまうこともありますので、人の流れを考えた会場設営も重要です。民間の人材派遣会社やイベント運営会社とうまく連携しながらプロジェクトを進めていってほしいと思います。
「丸投げ」というのは、私の理解では、入札等で仕事をとってきた業者が自らの利益のためにそのまま業務を再委託すること・・・のはずです。この仕事に関して、自衛隊の利益はどこにあるのでしょうか。

私の理解では、予防接種業務は、自衛隊がとってきた仕事ではないはずです。自衛隊の最高指揮官は首相であり、その命令に対しては、自衛隊は一切の拒否権を持っておりません。首相は、自衛隊に命令を発する限り、物事はすぐに進むことから、命令を発していると思われます。

予防接種が自衛隊の本来業務と思えない方は多いはずです。私もそうです。そういう弱い立場の自衛隊に対して、「丸投げ」とは失礼すぎませんでしょうか。(記事タイトルだけにしても)

当初からの、この枠組みで接種することが前提だったのでしょう。自衛隊には看護師資格を持つ自衛官(看護官)を約1000人擁していますが、接種に関連して、試算(私算)では、大阪会場には200名くらい、東京会場には400名くらいの看護師が必要なはずですが、これを自衛隊から出すと、自衛隊中央病院(500床)ほか、ほとんどすべての自衛隊関連病院の機能がストップすることになります。そのようなことはできないはずでした。

「大阪の接種会場、最大1日5千人 政府、東京は1万人にめど」
https://newspicks.com/news/5831576?ref=user_1310166

これを、人材派遣業(?)の「日本旅行」、「東武トップツアーズ」ほかが受けるという内容については、どういう経緯なのか、興味深いです。
アベノマスク配布の混乱、GoToキャンペーン、給付金等コロナ絡みの支援事業を請け負う団体の分かりにくさ…似たような展開にならないでしょうか?

けさの全国知事会では、政府主導で東京と大阪に検討されている大規模接種会場と、同じ取り組みを求める声がありました。

埼玉県では、都道府県として初めて、来月 集団接種会場を設置するとのことです。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4265159.html?from_newsapl
記事のこの部分を読んで愕然と当然という相対する感覚が同時に湧いてきます。

「自衛隊の看護官の人数が圧倒的に足りないので、外注する形で集めることになったんです。菅首相がワクチン接種は『自衛隊がやる』と宣言はしたものの、結局は民間看護師、しかも非正規雇用の方を大量動員してやっつけで進めるしかなかったということです」

自衛隊という組織は、オペレーションの訓練を徹底的に行い、それをもとに無駄なく動く組織です。災害派遣での素晴らしい活躍は普段の訓練の賜物です。集団接種のオペレーションは想定していなかったでしょうから、自衛隊としては「丸投げ」は仕方ないことだと思います。議論すべきは、そうした状況をつくことの当否です。
ワクチン接種のオペレーションやロジは、トヨタあたりに総合統括していただけるといいと思うのですが。

2008年 F1日本GP - 富士スピードウェイのオペレーションはどう変化したか?
https://news.mynavi.jp/article/maruyama-19/
迅速な接種ができるのであれば、民間に委託しても問題ありません。

「丸投げ」という表現には違和感を覚えます。
丸投げではなく国策。
戦争ではないが、局所的には国家総動員的施策が必要。
PV数稼ぎたいだけの煽り見出し、ですね。反応するほどネットニュース編集者の思惑通りなので、無視するのが一番。
朝日新聞系のメディアですから、その辺も考慮してお読みください。