• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【3分解説】カギは豪中対立とコンビニ。総合商社の決算読み解き

NewsPicks編集部
531
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 編集部 記者・編集者

    商社の2020年度は、コロナによる減収・減益が不可避になる中で、不採算事業の見直しなどよる筋肉質な構造を目指すとともに、今後の脱炭素やDXの本格化に向けた策を練る1年だったと言えそうです。では足元の2020年度はどんな業績だったのか。特徴的な傾向をまとめてみました。

    図版が込み入っているところは、触れていただくと数字等が表示される仕様なので、試してみてください。


  • トナミ運輸株式会社

    分析については、その通りなんですが伊藤忠が一番利益を稼いだのは、その他セグメント。具体的には、チャルーンポーカパングループの持ち分利益の増額分が一番大きい。なので、伊藤忠が利益トップになったのは、投資がうまかったよね。三菱商事はその逆で、石炭とコンビニで利益の半分を失ったので、投資が下手だったよねということでは?

    追記:伊藤忠と三菱の差は中国傾斜の度合いの違いともいえます。安全保障上の問題を無視すると短期的には中国BETの方が儲かると。


  • 研究開発職

    2015年を振り返り。当時のキーワードは、資源安と非資源化。
    -------
    攻める伊藤忠。耐える三菱・三井。「商社3.0」の幕開け
    2015/12/14
    ---
    https://newspicks.com/news/1297569/body?invoker=np_urlshare_uid114738&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare
    -------
    「伊藤忠商事が三菱商事を抜き、純利益でトップへ」。
    過去15年間、商社業界の「純益首位」を守ってきた三菱商事。その絶対王者が、首位の座を失うとのニュースに衝撃が走った。
    -------


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか