• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ネット通信量、04年比78倍に コロナで在宅時間拡大が影響

139
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 経営企画室 室長

    よくわからない調査結果でした。
    ネット混雑について言及がされていますが、P2Pの活用と帯域制御によって一定程度緩和されると思います。それでも難しい場合はヘビーユーザーに対する課金の在り方を考えれば良い気がします。


注目のコメント

  • レッドハット株式会社 代表取締役社長

    コロナが起きなかったとしてもこの水準には到達するのではないだろうか。特に経年変化を見ると、ステップチェンジ(階段状変化)のフェーズに入ったのがわかる。いちいちwifiの強弱を気にしたり、データ量による課金に驚愕したりする日々から常にオンラインの状況が担保されるとしたら、色々と面白いビジネス機会につながるだろう。

    写真撮ったら自動的に保存されたり便利だろうな思っていたのも数年前。他人の人生を垣間見ることに関心が高かったり、アバター生活に慣れ親しんだ層が、著名人が人生見聞きすること全てをリアルタイムストリーミングし、他人が擬似体験。繋がっていることが常態化するとさらにデータ量は別水準に到達するだろう。


  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    なぜ2004年が基準年としてタイトルをつけたのかは謎。

    ¹ 2012年くらいから加速しだしている
    ² 2017年の伸びは弱かった
    ³ 2019年からの伸びは過去イチ

    このあたりの要因を分析してもらえると嬉しいですね。

    1は景気の問題?アベノミクスが2012年から。もしくはiPhoneをauも取り扱い出して本格的にスマホが普及したから?(docomoはまだ)

    3はコロナでオンライン化されたリアル活動が増えたことが要因でしょうか。買い物はもちろん、ミーティング、セミナーなどもですね。

    2がよくわからない…2017年って何もない年だったんですかね。。


  • badge
    株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役

    コロナの影響を謳いたいなら04年と比較しても意味がなく、2019比でそれまで10年後の伸びを軽く超える1.5倍以上になっている事に言及してほしいところですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか