今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
97Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
テレワークの推進は、会社の文化に左右されると思ってます。受け入れられていない層が一定数いる。現場仕事でない限り大概の仕事で出来ないわけがないんです。自律して仕事に取り組む風潮を浸透させていくべき
テレワークの本質はキーボードと文字によるコミュニケーション。口でしゃべるようにチャットができなければコミュニケーションが置き換わらない。手が止まり頭で文章を考えるようではおぼつかないし、指を動かすときにキーを探すようでは話にならない。また、コミュニケーションなのでチームにひとりでも使えない人がいると成立しない。たとえれば社内公用語を英語にするようなものだ。テレワークが普及しない会社で普及しない理由はこれである。
モノづくりやアフターサービスの現場に出なけれいけない方は仕方ないと思いますが、オンライン可能な職種はオンライン化すべきだと思います。できない理由を言うのではなく、できる方法を、考えるべきかと。
東京都の感染経路を見ると職場での感染も15%程度あり、会食などよりも多い。なので飲食店を厳しく取り締まるより職場のテレワークを徹底させる方が本来やるべき事なきがする。

金銭的な援助や技術的なサポート含めてもっとテレワークを推進させる事に力を入れても良いと思う。
クラスターの発生さえなければ感染拡大は起きないとする謎ロジック
業種によるので一概には言えないかなと思うのと、テレワークって本来は効率が良いからやるので、できないところは競争力下がるだけ、という世界になれば良いだけかなとは思う。実際、できる業態では明らかにテレワークの方が実質的な生産性は上がり、仕事してるフリの人が炙り出せる。